2024/05/13 09:42 更新
避難訓練を行いました。
5月2日、震度6強の地震を想定しての避難訓練を行いました。「訓練。訓練。地震発生。生徒は机の下に」「生徒はグラウンドに避難しなさい。避難開始。」の放送。生徒は頭部を保護しながら、私語なく5分ほどで避難・点呼を完了することができました。
訓練をやる目的は、迅速かつ安全な避難がきるようにすることと、そして災害に対する意識を高めることの2つです。
中越地震を体験した大人が、体験していない子供たちに伝えるべきは防災意識と考えます。ここ数年来、日本の各所で地震が発生し、緊急アラートが鳴る機会が多くなっています。是非、ご家庭で備えとして災害時の避難グッズの準備や避難場所等を話し合い、家族全員で防災意識を高める機会にしてほしいと思います。
2024-05-13 09:42 up!
続きを読む>>>