R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市文教町の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >三島駅 周辺情報 >三島駅 周辺 教育・子供情報 >三島駅 周辺 小・中学校情報 >三島駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-22
    学校だより No.1
    学校だより No.18:13
    学校だより「清く正しく美しく」No.1を発行しました。 こちらをクリックしてください。.pdf R6グランドデザイン .docx
    4
    4

  • 2024-04-20
    4月19日の給食04/19**献立** 麦入りごはん 牛乳 みしまコロッケ ごま和え 豚汁 ★主な食・・・
    4月19日の給食04/19
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 みしまコロッケ ごま和え 豚汁 ★主な食材の産地★ 葉ねぎ・・・三島市(山田さん)
    ほうれん草・・・三島市 だいこん・・・静岡県 豚肉・・・静岡県 じゃがいも(みしまコロッケ)・・・三島市  
    今日はふるさと給食の日です。三島市の名物「みしまコロッケ」を給食に取り入れました。その他にも三島市でとれた野菜や静岡県でとれた食材を使った献立です。地元のおいしい食材を味わって食べましょう。地震想定の避難訓練を行いました04/19
    4月19日(金)、地震を想定した避難訓練を全校児童で実施しました。1年生にとっては小学校で初めて、2年生以上にとっては、新しい教室からの避難が初めてということになり、年度当初の大切な訓練となりました。各担任の指示のもと、経路を確認しながら、素早く運動場に避難する様子が見られました。
    学校では、年間を通して地震、火災、不審者対応など様々な場合を想定した訓練を行い、子供たちが常に「自分の命を守る」ことを意識した行動がとれるように、指導していきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    4月18日の給食04/18**献立** 麦入りごはん 牛乳 さばの香味焼き こんにゃくの炒め煮 みそ・・・
    4月18日の給食04/18
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 さばの香味焼き こんにゃくの炒め煮 みそ汁 ★主な食材の産地★ 葉ねぎ・・・三島市(山田さん)
    まいたけ・・・静岡県 にんじん・・・徳島県 じゃがいも・・・鹿児島県 いんげん・・・北海道6年 全国学力・学習状況調査04/18
    今日は全国学力・学習状況調査の実施日です。6年生が、2校時に国語、3校時に算数の問題に取り組みました。日頃のテストとは違った出題に戸惑う様子もなく、みんな集中して、時間一杯まで問題と向き合っていました。
    5
    2
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月17日の給食04/17**献立** たけのこごはん 牛乳 ししゃもフリッター ポテトサラダ 豆腐・・・
    4月17日の給食04/17
    **献立** たけのこごはん 牛乳 ししゃもフリッター ポテトサラダ 豆腐とチンゲンサイのスープ  
    ★主な食材の産地★ チンゲンサイ・・・静岡県 きゅうり・・・静岡県 玉ねぎ・・・静岡県 たけのこ・・・九州・四国 豆腐・・・静岡県
     
    「たけのこごはん」にはとれたばかりの生たけのこを使用しました。たけのこは成長が速くすぐに竹となってしまうため、生のたけのこを楽しむことができるのは今だけです。旬のたけのこを味わって食べましょう。
    04/16
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    4月12日の給食04/12**献立** 麦入りごはん 牛乳 チキンカレー グリーンサラダ  ・・・
    4月12日の給食04/12
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 チキンカレー グリーンサラダ   ★主な食材の産地★ ほうれん草・・・三島市
    きゅうり・・・静岡県 玉ねぎ・・・静岡県 セロリ・・・静岡県 じゃがいも・・・鹿児島県6年生 エンカウンターでコミュニケーション04/11
    6年生がエンカウンターを行っていました。
    グループ4人に数字が配られ、相手のカードはわからない中で、ヒントを手がかりに小さい順に並べていくゲームです。
    「その数字は、動物の大きさでいうと何?」いうお題に合わせ、「すずめ」「うさぎ」「くま」など、それぞれが想像した動物を出し合い、カードの順番を決めていきます。なかなか思うようにはいかないのですが、うまくいってもいかなくても、回数を重ねていくうちに表情がやわらぎ、グループのコミュニヶーションが深まっていく様子がみられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    4月11日の給食**献立** 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロース ワンタンスープ ★主な食材の産地・・・
    4月11日の給食**献立** 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロース ワンタンスープ ★主な食材の産地★ たけのこ・・・静岡県 もやし・・・静岡県
    キャベツ・・・神奈川県 ピーマン・・・茨城県 豚肉・・・静岡県初めての給食04/10
    今日から、1年生の給食が始まりました。初日とはいうものの、みんなで協力して上手に配膳をすることができました。
    あっという間に食べて、「おいしい」「もっと食べたい」とおかわりする子もいましたが、食べきれず、一生懸命、頑張っている子もいました。まだまだスタート、無理をせず、少しずつ「食べる」ことにも慣れていきましょう。4月10日の給食04/10
    **献立** りんごチップいりパン 牛乳 ポークビーンズ ツナサラダ   ★主な食材の産地★ きゅうり・・・静岡県
    玉ねぎ・・・静岡県 にんじん・・・徳島県 キャベツ・・・神奈川県 豚肉・・・静岡県  
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    PTA運営役員会・専門部会
    PTA運営役員会・専門部会20:45
    令和6年度第1回PTA運営役員会および専門部会が開催されました。出席していただいた、役員・部員の皆様、ありがとうございました。子供たちのために、1年間よろしくお願いいたします。4月9日の給食11:50
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 鶏肉のごまみそ焼き キャベツとしめじの昆布和え 具だくさん汁 ★主な食材の産地★
    しめじ・・・三島市(長谷川園) 葉ねぎ・・・三島市(山田さん) キャベツ・・・神奈川県 豚肉・・・静岡県 豆腐・・・静岡県
    2~6年生は今日から給食がスタートします。協力して準備や片付けを行い、食事のマナーを守って楽しい給食時間にしましょう。
    04/08
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    わくわく どきどき 1年生
    わくわく どきどき 1年生11:19
    4月8日(月)、校門や中庭の桜の花が満開でとてもあざやかです。
    どの学級でも、自己紹介、係決めなどをしたり、クラスのルールを確認したりしていました。
    1年生は、緊張しながらも、前を向いて先生の話を一生懸命聞いている様子が見られました。
    たくさんお友達ができて、はやく学校に慣れるといいですね。      
       令和6年度 始業式・着任式10:02
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    4月 献立表
    4月 献立表04/05
    4月の献立表を掲載いたします。  2~6年生の給食は9日(火)から、1年生の給食は10日(水)から始まります。
    給食が学校生活の楽しみのひとつになるよう給食室一同力を合わせて頑張ります。  今年度もよろしくお願いいたします。
    献立表はこちら→★
    9
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    明日は入学式・始業式
    明日は入学式・始業式04/04
    明日4月5日は、北小の入学式・始業式です。 会場や教室の準備が整い、子供たちを迎えるばかりとなっています。
    また、地域学校協働本部「北っ子サポーター」さん達が来校し、正門の壁をきれいに水洗いしてくださいました。タイルなどの汚れが落ちて見違えるようにきれいになり、とても気持ちがいいです。
    桜の花も満開、子供たちの登校が待ち遠しいです。    令和6年度献立表令和6年度メニュー令和5年度献立表令和5年度メニュー8
    2

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
三島駅
住所
〒4110033
静岡県三島市文教町1-4-8
TEL
055-986-0512
ホームページ
https://schit.net/mishima/kita-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月07日14時05分46秒