R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜洋東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県磐田市の小学校 >静岡県磐田市中平松の小学校 >市立竜洋東小学校
地域情報 R500mトップ >豊田町駅 周辺情報 >豊田町駅 周辺 教育・子供情報 >豊田町駅 周辺 小・中学校情報 >豊田町駅 周辺 小学校情報 > 市立竜洋東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜洋東小学校 (小学校:静岡県磐田市)の情報です。市立竜洋東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜洋東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    2023/12/113年生 豆腐作り
    2023/12/113年生 豆腐作り2023/12/113年生 豆腐作り11月30日(木)、3年生が豆腐作りを行いました。
    JA遠州中央女性部の皆様や保護者のボランティアの方々にサポートしていただきながら、
    国語の『すがたをかえる大豆』の学習をより深めるために行いました。
    初めての豆腐作りに、子供たちは真剣な様子で取り組みました。
    JA
    遠州中央
    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023/11/166年生 薬学講座
    2023/11/166年生 薬学講座2023/11/15劇団たんぽぽ2023/11/166年生 薬学講座11月14日(火)、学校薬剤師の市川様とスクールサポーターの寺澤様が来校され、6年生に薬学講座を開いてくださいました。
    最初に、色々な薬の特徴について解説していただき、正しい薬の使用方法について教えていただきました。
    健康でいるためには、適度な運動・バランスの取れた食事・十分な睡眠が大切であり、そのうえで正しく薬を使用することが必要だと学びました。
    次に、違法薬物の危険性について教えていただきました。
    違法薬物は身近に検挙事例があること、心身だけでなく人生そのものをだめにしてしまうことを教えていただきました。
    違法薬物ははっきりと断って、健康のために正しく薬を使用していきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023/11/106年生 修学旅行
    2023/11/106年生 修学旅行2023/11/106年生 修学旅行11月7日(火)から8日(水)、6年生が修学旅行で東京方面へ行きました。
    1日目はあいにくの雨の中の出発でしたが、東京に着くころには晴れ間も見えました。
    【国会議事堂】
    衆議院議員の宮澤博行さんが出迎えてくださいました。
    【国立科学博物館】
    【上野動物園】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023/11/094年生 福祉出前講座(手話)
    2023/11/094年生 福祉出前講座(手話)2023/11/094年生 福祉出前講座(手話)11月7日(火)、4年生が福祉出前講座で手話について学びました。
    最初に、講師の方から、聴覚障がいの方がコミュニケーションをとるには様々な方法があることを教えていただきました。
    実際に手話を教えていただき、手話で自己紹介をしました。
    多様なコミュニケーションツールの1つとして、手話を使っていきたいですね。

  • 2023-10-21
    2023/10/175・6年生 ジュビロ磐田選手訪問
    2023/10/175・6年生 ジュビロ磐田選手訪問2023/10/175・6年生 ジュビロ磐田選手訪問10月12日(木)、ジュビロ磐田の選手であるジャーメイン良選手が来校され、5・
    6年生と交流を行いました。
    児童とのリフティング対決では、鮮やかなボールコントロールを披露してくれました。
    また、ドッジボールでは、ボールキャッチやパワフルなスローイングで魅せてくれました。
    質問コーナーでは、小学生の時サッカーワールドカップを観てプロサッカー選手を目指そうと思ったこと、小学生の頃にしていたおすすめの練習メニュー等を答えてくれました。
    ジャーメイン良選手、お忙しい中ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    」からPDFファイルをダウンロード・印刷して御利用いただけます
    」からPDFファイルをダウンロード・印刷して御利用いただけます

    2023/10/113年生 社会科 消防署見学2023/10/113年生 社会科 消防署見学10月3日(火)、
    3年生が社会科の授業として磐田市消防署へ見学に行きました。
    最初に、
    消防署内や救急車の中等、普段見ることができない場所を見学させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    」からPDFファイルをダウンロード・印刷して御利用いただけます。
    」からPDFファイルをダウンロード・印刷して御利用いただけます。

  • 2023-09-09
    2023/09/075・6年生 ネット講座
    2023/09/075・6年生 ネット講座2023/09/075・6年生 ネット講座9月6日(水)、
    福田西病院から臨床心理士の坂野友哉さんが来校され、ネット講座をしていただきました。
    今回のテーマは『ゲーム依存について』です。
    どのくらいゲームに依存しているか、依存度チェックで確認します。
    ゲームと上手につきあうためには、『時間・場所を区切る』ことや『現実生活を充実させる』ことが大切だと学びました。
    また、もし依存していると感じたらどうしたらよいか、具体的な方法についても教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023/09/062学期始業式
    2023/09/062学期始業式2023/07/20読み聞かせ2023/09/062学期始業式8月28日(月)、37日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
    始業式では、校長先生からは今年度の合言葉である『プラットホーム』や『思い、言葉にすること』についてお話がありました。
    人は『思う』こと、そしてそれを『言葉にすること』で実現すると言われます。ふわふわ言葉を使う人には良いことが、逆にチクチク言葉を使う人には良くないことが起こるということです。
    皆さんが安心して生活できるとともに、皆さんの良さがどんどん伸びていけるよう、良いことを思いそれを口に出して、さらに楽しい学校にしていきましょう。
    2023/07/20読み聞かせ7月13日(木)、読み聞かせボランティアの方々が来校され、竜東タイムで読み聞かせをしてくださいました。
    今日はどんな本かな?みんなでワクワクしながらお待ちしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-19
    新型コロナ・インフルエンザ経過観察表をダウンロードできます。
    新型コロナ・インフルエンザ経過観察表をダウンロードできます。
    メニューの「
    」からPDFファイルをダウンロード・印刷して御使用ください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立竜洋東小学校 の情報

スポット名
市立竜洋東小学校
業種
小学校
最寄駅
豊田町駅
住所
〒4380218
静岡県磐田市中平松23
TEL
0538-66-2034
ホームページ
https://ryuyohigashi-e.city-iwata.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜洋東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分05秒