地域情報の検索・一覧 R500m

表示すべき新着情報はありません。2024/10/122年生「バスの乗り方分かったよ!」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県掛川市の小学校 >静岡県掛川市横須賀の小学校 >市立横須賀小学校
地域情報 R500mトップ >【袋井】愛野駅 周辺情報 >【袋井】愛野駅 周辺 教育・子供情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小・中学校情報 >【袋井】愛野駅 周辺 小学校情報 > 市立横須賀小学校 > 2024年10月
Share (facebook)
市立横須賀小学校市立横須賀小学校(【袋井】愛野駅:小学校)の2024年10月20日のホームページ更新情報です

表示すべき新着情報はありません。
2024/10/12
2年生「バスの乗り方分かったよ!」
10月11日(金)2年生が生活科「バスの乗り方教室」の学習をしました。11月には、実際に路線バスに乗る体験があります。子どもたちは、とても真剣に話を聞いていました。バス停で待つことやバスが来たら手を挙げること、バスに乗る時は整理券を取ること、降りる時はお金を払うことなど、本物のバスを使ってシミュレーションすることができました。秋葉バスサービスの皆様、ありがとうございました。
13:28 |
| 投票数(2)
10月18日(金)
かけがわゆうきまいのごはん
プレーンオムレツ
ふくじんづけあえ
あきのみかくカレー
~秋の味覚カレーを味わおう(掛川産有機米)~
10月17日(木)
とりにくのからあげ
いそかあえ
とうふのみそしる
~中小リクエスト献立~

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立横須賀小学校

市立横須賀小学校のホームページ 市立横須賀小学校 の詳細

〒4371301 静岡県掛川市横須賀1110 
TEL:0537-48-2049 

市立横須賀小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-02
    クラブ活動
    クラブ活動07/02 11:24
    2025/07/02クラブ活動先日、今年度の第1回クラブ活動を行いました。
    4年生から6年生が将棋や茶道、ダンス、サイエンスなど11のクラブに分かれ年間4回の活動をしていきます。
    職員だけでなく、地域の方も講師として参加してくださっています。
    普段の授業では見られないような姿がいっぱいです。異学年との交流も楽しそうです。
    11:24 |
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    パブリックスペース
    パブリックスペース教育実習日誌
    05/27 14:16
    2025/05/27教育実習現在、横須賀小を卒業した大学生が教育実習に取り組んでいます。
    実習も3週目に入り、今日は大学の先生をお招きして授業研究を行いました。
    実習は今週で終わります。子供たちに教えることの難しさを感じながらも、教師としてのやりがいや楽しさを感じてくれたことと思います。
    14:16 |
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    パブリックスペース
    パブリックスペース運動会まで2週間日誌
    05/15 10:22
    2025/05/15運動会まで2週間運動会まで2週間となり、種目練習にも力が入ってきました。3年生は台風の目に挑戦します。どうすれば勝てるか。チームでいろいろと考えています。
    応援練習も始まりました。応援団を中心に、元気な声を響かせています。
    10:22 |

  • 2025-05-14
    表示すべき新着情報はありません。2025/05/07ようこそ1年生(1年生を迎える会)
    表示すべき新着情報はありません。
    2025/05/07ようこそ1年生(1年生を迎える会)今日、1年生を迎える会を行いました。
    1年生が横須賀小学校の一員として、楽しく学校生活を過ごせるようにという思いを込め
    児童会を中心に計画、準備を進めてきました。
    1年生が自己紹介として、呼名の後に思い思いのポーズを決めたり、全校児童が一緒に学校〇✕クイズや「猛獣狩りへ行こう」のゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。
    上級生が1年生に優しい声かけをする姿もたくさん見られ、温かな会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-06
    縦割り班で遊ぼう
    縦割り班で遊ぼう05/02 10:58
    2025/05/02縦割り班で遊ぼう今日のさわやかタイムは縦割り班活動です。
    サイコロトークすごろくで遊びました。
    「私の好きな遊びは〇〇〇です。理由は・・・。」
    「ぼくの好きな給食は◇◇◇です。おいしいからです。」
    サイコロを振り、止まったマスの指示で話をすると
    続きを読む>>>

  • 2025-03-29
    この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください・・・
    この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

  • 2025-02-15
    パブリックスペース
    パブリックスペース新登校リーダー伝達講習会日誌
    02/10 20:34
    2025/02/10新登校リーダー伝達講習会2月10日(火)昼休み体育館にて、5年生による登校リーダー伝達講習会が行われました。先日の旗振り指導で警察の方から教えてもらった5年生が、横断歩道の安全な渡り方を4年生以下の登校リーダーに教えました。旗の使い方に戸惑う下級生に「旗は上にあげるよ。」「右をもう一度見るよ。」など優しく声をかけていました。来週の通学区会の後から、いよいよ新登校班での登校が始まります。安全に登校できるよう、よろしくお願いします。
    20:34 |

  • 2025-02-12
    2025/02/05旗振り指導
    2025/02/05旗振り指導五年生が警察の方から、旗振り指導を受けました。
    来年度のリーダーとして、下級生を安全に登校させるために、
    全員が旗の使い方を学びました。
    18:41 |
    2025/01/23令和6年度 第2回 学校運営協議会1月23日(木) 今年度2回目の学校運営協議会を行いました。
    学校運営協議会委員の方にお集まりいただき、授業参観と、今年度の学校評価についてや来年度の方針について協議していただきました。来年度の教育活動につながる建設的な御意見・御示唆や、横須賀小学校の子供たちや職員への温かい励ましのお言葉をたくさんいただきました。協議会での話し合いを、今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    表示すべき新着情報はありません。2月5日(水)せわれコッペパン
    表示すべき新着情報はありません。
    2月5日(水)
    せわれコッペパン
    ブルーベリージャム
    ヒョットカーケ(にくだんごのトマトソースかけ)
    こふきいも
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    表示すべき新着情報はありません。2025/01/245年生の調理実習②
    表示すべき新着情報はありません。
    2025/01/245年生の調理実習②家庭科でみそ汁を作る調理実習を行いました。
    ぜひ、御家庭でもチャレンジしてみてくださいね!
    19:31 |
    2025/01/246年生「大渕小学校との交流」24日(金)に横須賀小学校の6年生と大渕小学校の6年生の交流会をオンラインで行いました。交流会では、横須賀小学校の児童は総合「横須賀の歴史」について、大渕小学校の児童は国語科「発見、日本文化のみりょく」についての発表を行いました。自己紹介をしたり、発表の感想を伝え合ったりするなど、楽しく交流する姿が見られました。
    16:12 |
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立横須賀小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年10月20日19時13分26秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)