5/2 きらり遠足
2024年5月2日 16時08分
未明まで強い雨が降り続き、天候がどうなることかと心配しましたが、朝には雨もやみ、虹の郷では日も差してちょうど良い気温の中、きらり遠足を行うことができました。きらり班ごとに、6年生の計画したコースを回ってたくさん遊び、いろいろお話しし、全校の仲良しの輪がさらに広がりました。たくさん歩き、体を動かしたので、帰りのバスの中でうとうと寝始める子もいたようです。
5/1 授業の様子
2024年5月1日 13時04分
【2年算数】サイコロを使った足し算ゲームをやりました。2人1組で、サイコロを振って足し算する人と、計算が正しいか審判する人になって、楽しく学びました。どちらが勝ったかな?
【3年図工】筆につける水の量で、描いた線が変化することを体験しました。「水がないから、カサカサしている」「水が多いとつるつるって感じだ」など、自分の描いた線を表現していました。
【5年算数】図形の性質を考えました。平行四辺形や台形から、平行の辺を見つけたり、三角形の合同を考えたりしています。中学校数学の図形にもつながる学習です。
【6年理科】燃焼実験の結果から、自分なりに考察しています。自分の考えを自分の言葉で書き、友達の表現と比較することで、事実を整理し、理解を深めていきます。