7/12 授業や給食の様子
2024年7月12日 13時09分
【1・2年給食】今日の給食に出たトウモロコシは、昨日2年生が皮むきをしたものです。2年生は待ちきれなかったかのように食事が始まるとともに食べ、「おいしかった!」と大喜びでした。1年生も、「このトウモロコシは2年生が皮むきのお手伝いをしたんだよ」と教えると、「すごいな」と言いながら、むしゃむしゃ、あっという間に食べました。食材を目で見て、触り、香りをかぎ、調理のお手伝いをして、食材や料理に興味を持つことで、子供たちの食の世界がどんどん広がります。
【1年図工】紙で花びらや葉、茎をつくり、朝顔を表現しています。
【2年学活】1学期が終わるので、これまでの学校生活へのアンケートに答えています。
【3年国語】「夏」をテーマにした詩を作ります。ウェビングで夏から連想する言葉をたくさん集め、詩の材料にしています。
【4年音楽】「こきりこ」の鑑賞をしています。独特の楽器の説明を聞いたり、演奏を聴いたりしました。
【5年書写】「ふるさと」を書きます。筆脈(画の連続)を意識しています。
【6年算数】「資料の整理」の学習では、様々なグラフの特徴や効果的な使用について学んでいます。