地域情報の検索・一覧 R500m

2012/10/11広島・長崎被爆写真パネル展

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県磐田市の中学校 >静岡県磐田市福田中島の中学校 >市立福田中学校
地域情報 R500mトップ >磐田駅 周辺情報 >磐田駅 周辺 教育・子供情報 >磐田駅 周辺 小・中学校情報 >磐田駅 周辺 中学校情報 > 市立福田中学校 > 2012年10月
Share (facebook)
市立福田中学校市立福田中学校(磐田駅:中学校)の2012年10月12日のホームページ更新情報です

2012/10/11
広島・長崎被爆写真パネル展
中学生が戦争の恐ろしさと平和の尊さを改めて考え直す機会とするように、という趣旨で磐田市より広島・長崎被爆写真のパネルが届きました。この写真パネルの展示を本校では、明日から18日(木)まで行う予定です。
同時に、この夏に広島平和記念式典中学生派遣事業で広島の平和記念式典に参加してきた中学生の写真パネルも展示しています。
保護者や地域の皆様の中で、もし御希望の方がいらっしゃいましたら遠慮なく御来校ください。なおその際は玄関からお入りいただき、事務室に一言声をかけていただきますようお願いいたします。
さて、明日の夜からいよいよ福田町の祭典です。祭典への参加にあたっては「福田中学校祭典三箇条①私は飲酒をしません。②私は喫煙はしません。③私は午後9時半には家にいます。外泊はしません。」を必ず守らせるよう、御協力をお願いします。
「本当の祭り好きはルールを守る!(by寺田)」
17:35
2012/10/09
1年生親子性指導講座
今日は1年生の親子性指導講座を実施しました。
今回のテーマは「大切な命」・・・最初に、赤ちゃんができたときお母さんの体の中でどのように育っているのかを丁寧に教えていただきました。
次に「妊婦体験」・・・
エプロンの中に風船を入れておなかが大きくなった状態を体験しました。
実際に教室まで行って立ったり座ったり・・・
日常の何気ない動作がこの状態だといかに大変なことなのかを体験しました。
最後に・・・親子で触れ合いながら、親御さんはこれまでの子育てのことを振り返り、生徒は自分を育ててくれた親の苦労を思い描く・・・というワークショップを行いました。
自分自身がかけがえのない命を持って生まれてきたこと、自分の命は自分だけのものではなく、自分を生み育ててくれた人にとってもかけがえのないものであることが、一人一人の生徒に伝わったことでしょう。
16:46

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立福田中学校

市立福田中学校のホームページ 市立福田中学校 の詳細

〒4371204 静岡県磐田市福田中島3753-1 
TEL:0538-55-2101 

市立福田中学校 のホームページ更新情報

  • 2024-08-15
    【令和6年8月9日:第2回磐田地区制服選定委員会だよりの配信について】
    【令和6年8月9日:第2回磐田地区制服選定委員会だよりの配信について】
    その報告を受けて今年度は、学識経験者、保護者代表、教職員代表を委員として「磐田地区制服選定委員会」を立ち上げ、令和8年度磐田地区中学校新制服導入に向けた話合いを具体的に進めていくことになりました。
    選定委員会から、「第2回制服選定委員会だより」が届きましたので、以下の文書を御確認ください。なお、保護者の皆様には、コドモンでも配信しています。どうぞよろしくお願いいたします。060807 第2回制服選定委員会だより.pdf

  • 2024-07-04
    各種証明書等申請用紙
    各種証明書等申請用紙立会演説会&生徒会長選挙07/03 15:28
    2024/07/03立会演説会&生徒会長選挙リーダーになる前は、成功とはすべて自分自身の成長を指している。
    だが、リーダーになれば、成功とは他の人の成長を意味する。
    ジャック・ウェルチ
    (アメリカ合衆国の実業家)
    今日は、立会演説会と生徒会長選挙が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    校内体育大会
    校内体育大会05/24 16:25
    2024/05/24校内体育大会出来るときに、出来ることを、出来る範囲で、出来るだけやる
    有森裕子
    (日本の長距離選手、オリンピック2大会連続メダリスト)
    本日は二大行事の一つ、校内体育大会が行われました。参観者の制限もなくなり、多くの保護者の方も応援に来ていました。暑くなることが心配されましたが、思った以上に雲が多く、快適な一日になりました。今年度は、久しぶりに午後までの体育大会となり、少し疲れた様子も見えましたが、楽しく充実した体育大会になりました。
    16:25 |
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    第1回学校運営協議会
    第1回学校運営協議会05/17 12:30
    2024/05/17第1回学校運営協議会これからの時代は、地域社会とつながりを持たずにビジネスを展開することは、まず不可能である。
    アニータ・ロディック
    (イギリスの実業家)
    今年度、第1回目の学校運営協議会を行いました。
    ⑤校時の授業を参観いただいた後で、福田中の課題や今後期待される教育活動など、様々な視点で話し合いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    PTA参観会・懇談会
    PTA参観会・懇談会05/16 10:05
    2024/05/16PTA参観会・懇談会父母の恩は、山よりも高く、海よりも深い。この恩徳に報いることは到底できないが、せめてその万分の一だけでもと、力の限り努めることを孝行という。
    上杉鷹山
    (江戸時代中期の大名)
    今年度最初の授業参観会を行いました。クラスの様子や担任の授業を参観いただきました。学級懇談会では、子供たちの様子について情報交換をしました。
    お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    1年 防災士養成講座
    1年 防災士養成講座05/10 15:26
    2024/05/101年 防災士養成講座「災害は忘れた頃にやってくる」
    寺田 寅彦
    (物理学者)
    15:26

  • 2024-05-10
    Diary~フクちゃん日記~
    Diary~フクちゃん日記~

  • 2024-04-22
    News~フクちゃん日記~
    News~フクちゃん日記~News~フクちゃん日記~
    今日のフクちゃん

  • 2024-04-08

    437-1204
    静岡県磐田市福田中島
    3753-1
    電話(
    0538
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    三送会を行いました
    三送会を行いました03/12 17:01

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2012年10月12日11時39分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)