R500m - 地域情報一覧・検索

市立福田中学校 2012年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県磐田市の中学校 >静岡県磐田市福田中島の中学校 >市立福田中学校
地域情報 R500mトップ >磐田駅 周辺情報 >磐田駅 周辺 教育・子供情報 >磐田駅 周辺 小・中学校情報 >磐田駅 周辺 中学校情報 > 市立福田中学校 > 2012年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福田中学校2012年7月のホームページ更新情報

  • 2012-07-30
    2012/07/29 7/29県大会結果 本日は県大会柔道個人
    2012/07/29
    7/29県大会結果
    本日は県大会柔道個人戦が静岡市北部体育館で行われました。女子-40㎏級に出場の1年生伊藤咲紀さんは、初戦の相手静岡東中田邊さんを破り2回戦に進出しました。2回戦の相手は浜松積志中の横山さん、黒帯の選手でした。時間いっぱいまで粘りましたが相手の優勢勝ちで2回戦敗退となってしまいました。今回の教訓を来年度以降の大会に生かしてもらえたらと思います。
    15:35

  • 2012-07-27
    2012/07/26 夜間侵入者あり(>_<) 夏休みに入り、
    2012/07/26
    夜間侵入者あり(>_

  • 2012-07-25
    5 2012/07/24 本校選手出場県大会の日程について 本
    5
    2012/07/24
    本校選手出場県大会の日程について
    本校選手が出場する県大会の日程についてお知らせします。
    水泳        :7/27(金)・28(土) 富士水泳場 9:30競技開始 両日ともリレー予選が最初の種目です。
    男子テニス個人戦:7/28(土) 静岡草薙庭球場 9:30競技開始
    続きを読む>>>

  • 2012-07-23
    2012/07/22 県通信陸上大会結果 県通信陸上大会に出場
    2012/07/22
    県通信陸上大会結果
    県通信陸上大会に出場していた女子走り高跳びの3年中馬知葉さんが、1メートル54㎝を跳んで
    県2位
    となり、東海大会出場を決めました。1メートル57㎝の全国標準記録突破は残念ながらかないませんでした。
    また1年男子1500メートルに出場の伊藤玄記君は4分48秒で
    続きを読む>>>

  • 2012-07-22
    磐周大会7/21の結果 今日はラブリバー公園テニスコートで男子
    磐周大会7/21の結果
    今日はラブリバー公園テニスコートで男子テニスの個人戦が行われました。
    本校は参加6ペア中4ペアが初戦を突破、寺田・浅井組と三ツ谷・太田組がベスト8に進出しました。準々決勝では残念ながら両ペアとも負けてしまいましたが、三ツ谷・太田組は第1シードの浅羽中ペアを相手にゲームカウント3-3でファイナルゲームに持ち込み、相手に6-3とマッチポイントを握られながら1点差に追いつく粘りを見せました。最後は7-5と敗れてしまいましたが、息詰まる好ゲームでした。
    この結果、ベスト8に残った寺田・浅井組と三ツ谷・太田組が県大会に出場します。
    今日も多くの皆様の応援、ありがとうございました。
    15:22
    続きを読む>>>

  • 2012-07-18
    2012/07/17 学校便り第10号 学校便り「かしわ通信」
    2012/07/17
    学校便り第10号
    学校便り「かしわ通信」第10号を掲載しました。
    16:52
    2012/07/17
    新生徒会長選挙
    続きを読む>>>

  • 2012-07-17
    磐周大会7/16の結果 今日はサッカー部が稗原グラウンドで準々
    磐周大会7/16の結果
    今日はサッカー部が稗原グラウンドで準々決勝、対周南中戦を戦いました。
    本校のサッカー部は2年生が中心の若いチーム、その若いチームが強豪揃いの予選リーグを1勝2分けの負けなしで突破しベスト8に残ったこと自体が既にすばらしい頑張りでした。今日対戦した周南中は、本校現顧問の井浪がこの3月まで指導していたチームであり、昨年度の新人大会等で県大会出場経験があるまさに格上の強敵です。予選リーグを勝ち抜いた勢いがどこまで通用するか…そこがポイントでした。
    周南中のキックオフで試合開始…すると開始5分もしないうちに周南中に先制ゴールを許してしまいます。一瞬のスピードでディフェンダーがかわされ、ペナルティエリア付近から確実にシュートを枠に放ってくる、相手の技術が上回った先制点でした。その後本校も何度かチャンスを作りますが得点には至らず、逆に相手は着実にチャンスを得点に結びつけ、前半終了までに3点のビハインドとなってしまいました。
    後半も終始押され気味の展開の中、何度も敵に決定的チャンスが訪れますが、GKの甲斐君やCBの一貴君を中心に必死に守り、相手の追加点を許しません。攻撃陣もFWの小塚君を中心にあきらめずに何度か決定機を作りましたが、残念ながら得点できず、結局0-3のまま試合終了、サッカー部3年生の最後の試合は幕を閉じました。
    しかし予選リーグや今日の試合の後半戦で見せた粘りの諦めないサッカーは、新チームにきっと引き継がれ今後の大会につながっていくことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-16
    2012/07/16 本日の磐周大会について 本日の磐周大会に
    2012/07/16
    本日の磐周大会について
    本日の磐周大会についてですが、サッカー部が準々決勝を周南中と戦います。稗原グラウンドで10:15の試合開始です。本校は2年生中心の若いチーム、強豪の周南中に対してどんな闘いを挑むのか…大番狂わせを期待しましょう!本日も熱い応援をよろしくお願い致します。
    08:04
    部活大会7/15の結果
    女子テニス個人戦・男子卓球個人戦 上位進出者なし
    続きを読む>>>

  • 2012-07-15
    2012/07/15 本日の試合について おはようございます。
    2012/07/15
    本日の試合について
    おはようございます。本日の磐周大会についてですが、サッカー・テニスも予定通り試合を行います。
    サッカーは決勝トーナメント進出をかけて向陽中と10:15から安久路Gで、男女バスケはいよいよメダルをかけた戦いを浅羽中で行います。
    どうぞ応援よろしくお願いします。
    07:22
    続きを読む>>>

  • 2012-07-13
    2012/07/12 3年生薬学講座 本日3年生対象の薬学講座
    2012/07/12
    3年生薬学講座
    本日3年生対象の薬学講座を実施しました。今回特に力を入れたのは、脱法ハーブや覚醒剤など、生徒たちの身近にもそうした薬物の危険が迫っているということです。学校薬剤師の倉橋さんだけでなく磐田警察署のスクールサポーター、石川さんにも来ていただいて、約1時間違法薬物の怖さについて話していただきました。
    今日の内容について保護者の皆様から子供に尋ねていただきお答えいただくアンケートもありますので3年生の保護者の皆様は御協力をお願いいたします。
    また、今日のこの模様はTV取材が入りました。今夜の静岡第一テレビ18:15からの静岡〇ごとワイドの中で放送される予定です。ぜひ皆様ご覧ください。
    16:02
    続きを読む>>>

  • 2012-07-11
    2012/07/10 学校便り第8・9号 学校便り「かしわ通信
    2012/07/10
    学校便り第8・9号
    学校便り「かしわ通信」第8・9号を掲載しました。
    19:23

  • 2012-07-09
    2012/07/08 磐周大会7/8の結果 今日は女子バレー部
    2012/07/08
    磐周大会7/8の結果
    今日は女子バレー部が豊田南中で予選2次リーグ2試合を戦いました。
    初戦は旭が丘中、第1セットを調子よく先取したものの第2セットを落とし、一瞬昨日の向陽戦の悪い流れが頭をよぎりましたが最終セットは見事に立て直し、終始一進一退の大接戦の末25ー22でこのセットをもぎとり、セットカウント2-1で勝利しました。
    続く第2戦は優勝候補の袋井中と対戦、これは健闘及ばず0-2で敗れ、女子バレー部は2次予選敗退、しかしながら磐周ベスト8という結果でした。
    昨日に引き続き今日も多くの皆様に応援していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2012-07-03
    2012/07/02 学校便り第7号 学校便り「かしわ通信」第
    2012/07/02
    学校便り第7号
    学校便り「かしわ通信」第7号を掲載しました。
    18:28

  • 2012-07-02
    海岸清掃ボランティア実施 朝から小雨のぱらつくあいにくの天気で
    海岸清掃ボランティア実施
    朝から小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、海岸清掃ボランティアを実施しました。本校生徒約60名と職員4名、市役所道路河川課の皆さんが参加しました。
    限られた人数・時間の中で海岸を完全にきれいにするには至りませんでしたが、たくさんのごみを拾うことができました。「一つ拾えば一つだけきれいになる」の精神で、今後も海岸の美化活動に取り組んでいきたいと考えています。
    09:52
    2012/06/30
    磐周大会開幕!^^
    続きを読む>>>

  • 2012-07-01
    2012/07/01 学校便り第6号 学校便り「かしわ通信」第
    2012/07/01
    学校便り第6号
    学校便り「かしわ通信」第6号を掲載しました。
    07:21