R500m - 地域情報一覧・検索

市立福田中学校 2013年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >静岡県の中学校 >静岡県磐田市の中学校 >静岡県磐田市福田中島の中学校 >市立福田中学校
地域情報 R500mトップ >磐田駅 周辺情報 >磐田駅 周辺 教育・子供情報 >磐田駅 周辺 小・中学校情報 >磐田駅 周辺 中学校情報 > 市立福田中学校 > 2013年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福田中学校2013年12月のホームページ更新情報

  • 2013-12-29
    2013/12/29学校評価アンケート結果まとめ ②
    2013/12/29学校評価アンケート結果まとめ ②学校評価アンケートの全校生徒結果についての考察を掲載いたしました。
    12:00
    4人学校評価アンケート結果まとめ ②

  • 2013-12-27
    2013/12/26アンサンブルコンテスト
    2013/12/26アンサンブルコンテスト本日、浜北文化センターで行われている静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト西部地区大会に、本校吹奏楽部から7人が参加しました。
    管楽器部門に金管三重奏で「トランペット・ヴォランタリー」を演奏するグループと打楽器部門に打楽器四重奏で「エオリアン・カルテット」を演奏するグループです。
    打楽器部門の4名は、平成26年1月26日(日)に静岡市清水文化会館で行われる県大会への出場が期待されましたが、残念ながら銅賞という結果に終わり、県大会出場はかないませんでした。
    管楽器部門の結果は明日発表される予定です。
    16:00
    3人アンサンブルコンテスト
    続きを読む>>>

  • 2013-12-26
    2013/12/25卒業生訪問
    2013/12/25卒業生訪問今日は本校卒業生が、高校で進めている課題研究の協力依頼に本校を訪れました。
    これは彼が通っている高校からの正式な依頼を承けてのものです。
    磐田南高校2年生の柿澤友哉くんです。
    15:18
    6人卒業生訪問

  • 2013-12-25
    PTA
    PTA2013/12/24Merry Christmas09:00
    2013/12/23富士山本校中校舎階段踊り場に描かれた富士山の壁画については、以前にも紹介しましたが…
    同じ構図の撮影ポイントから撮影した本物の富士山です。
    まさに絶景…ですね!?
    (12/21神農教諭撮影)
    09:02
    続きを読む>>>

  • 2013-12-19
    2013/12/182年、学年指導集会
    2013/12/182年、学年指導集会本日2年生は、5校時に体育館で学年指導集会を行いました。内容は自習室を使用しての学習状況について、がんばっている生徒を全体の場で称揚するとともに、冬休みから3学期、そしていよいよ最上級生となる新年度に向けてどういう心構えで学習を進めていったらいいかを指導しました。
    これは学習を3時間以上がんばっている生徒たちです。
    自習室の提出を1回も忘れたことのない生徒たちも多数いました。
    もうあと1年で進路決定をしなければならない2年生。冬休みもしっかり復習に取り組んでほしいものです。
    15:01学校便り「かしわ通信」第17号学校便り「かしわ通信」第17号16:30
    8人2年、学年指導集会学校便り「かしわ通信」第17号
    続きを読む>>>

  • 2013-12-15
    報道部新聞
    報道部新聞2013/12/14持久走大会新聞報道部生徒が作成した「持久走大会新聞」08:30
    2人持久走大会新聞

  • 2013-12-14
    2013/12/13年末福中大掃除
    2013/12/13年末福中大掃除今週は生徒会主催で年末福中大掃除を行いました。これは、昼休みの時間を使って、校内の普段清掃できない場所を、ボランティア活動の一つとして掃除しようという企画です。
    御覧のようにたくさんの生徒たちが率先してこのボランティアに参加し、校内の普段は手の届かない場所がとてもきれいになりました。
    参加してくれた生徒の皆さん、ありがとう。
    18:253年学年便り「前へ3」第19号3年学年便り「前へ3」第19号を掲載いたしました。
    20:23
    4人年末福中大掃除3年学年便り「前へ3」第19号赤い羽根募金寄贈
    続きを読む>>>

  • 2013-12-13
    しっぺい、再び登場!^^
    しっぺい、再び登場!^^昨日持久走大会を行ったため、本来は昨日に予定されていた生徒集会を本日行いました。
    今日の生徒集会には、先週朝の挨拶運動の応援に来てくれた「しっぺい」が再び本校へ来てくれました。
    まず生徒会役員が「しっぺい」のモチーフになった、見付天神に伝わる悉平太郎(
    しっぺいたろう
    )の伝説を紹介・・・
    続いて、「しっぺい」の踊れる歌「ぺぺぺい、ぺぺぺい!うれしっぺい!」を皆で一緒に踊って友好を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-11
    2013/12/10持久走大会延期
    2013/12/10持久走大会延期今朝方からの激しい降雨により、グラウンド状態が悪く本日予定しておりました持久走大会は明日に延期しました。
    あれだけの雨が降ると道路に池のような水たまりができてしまって、とてもそのまま走れなかった場所には、コンクリートガラを入れて水たまりができないような対策をしました。
    あれだけの雨が降って現在このような状態であるということが、以前の状態から考えれば信じられないことです。
    明日は天気も大丈夫なようなので、明日こそは持久走大会を実施できると思います。
    明日の朝用の事前健康チェックカードを本日生徒に持たせますので、明日の朝の健康チェックと保護者の皆様の署名捺印を忘れないようによろしくお願いいたします。
    12:26
    続きを読む>>>

  • 2013-12-05
    2013/12/04しっぺい登場!^^
    2013/12/04しっぺい登場!^^今日は福田中学校の挨拶運動を応援しに、磐田市のゆるキャラ「しっぺい」が学校へ来てくれ、東門に立って生徒・保護者・職員とともに挨拶運動をしてくれました。
    しっぺいの姿を見るとどの生徒も笑顔になり、今日はいつも以上に元気な挨拶の声が東門に響きました。本当に「しっぺい効果」は絶大だなぁと感じました。
    しっぺいくん、どうもありがとう!
    また機会があったら福田中に遊びに来てね。
    09:30
    2013/12/03健康推進優秀校表彰生徒会保健委員会の日頃の活動や、学校としての保健指導の取組を認められ、県の学校保健会から「健康推進優秀校」の表彰を受けました。
    続きを読む>>>

  • 2013-12-03
    学校教育目標 「鍛・がんばる自分が好きだ!」と言える生徒の育成  校訓 「至誠・勤勉・報恩」
    学校教育目標 「鍛・がんばる自分が好きだ!」と言える生徒の育成  校訓 「至誠・勤勉・報恩」学校保健便り「健康」第11号学校保健便り「健康」第11号11:06
    5人学校保健便り「健康」第11号