2025年1月 (24)
投稿日時 : 14:56
今日は3・4年生で、お友達のお誕生日会を兼ねて、お楽しみ会を行いました。係の児童の企画で、最初にドッジボール、次にしっぽとり、そして鬼ごっこをしました。最後には2学期に誕生日を迎えた3人にお祝いのメッセージとプレゼントを渡していました。みんなニコニコ、ほっこりのお楽しみ会でした。
節分発表会
投稿日時 : 10:45
2月3日の節分に向けて、今日は、代表班3班に分かれて、「節分で食べる料理」、「節分の由来」、「豆まきの寸劇」を発表しました。どの班も工夫を凝らしながら協力して発表していました。今まで知らなかったことなども聞けて大変勉強になりました。来週、年男の5年生を中心に豆まきをします。今から楽しみです。
川の学習発表会
投稿日時 : 01/29
今日は、1年間川の学習でお世話になったNPO法人いわき環境研究室の先生7名をお招きして、5・6年生がパワーポイントで作成したまとめを発表しました。水質調査・水生生物・水防災の3班に分かれて、教えていただいたことや写真資料、または自分たちで調べたことをまとめ、堂々と発表していました。今回は下級生も5・6年生の発表を聞いて、疑問に思ったことや素直な感想を積極的に発表していました。最後には環境研究室の先生方全員にたくさんのお褒めの言葉と助言をいただきました。
投稿日時 : 01/29
今日はALTの先生と外国語の学習をしました。2年生はフルーツ、3・4年生はスリーヒントクイズで「What’s this?」、5年生は、「I want to go to~」、6年生は学校生活の思い出を英文で書くことにチャレンジしていました。いつも通り、やる気満々、笑顔いっぱいの時間でした。
移動図書
投稿日時 : 01/28
今日は移動図書の日です。一人3冊借りれます。低学年は絵本、中学年は怖い本、高学年は青春ものが人気なようです。たくさん本を読んで知性・感性・読解力・想像力等を高めてほしいと思います。
投稿日時 : 01/28
0