R500m - 地域情報一覧・検索

市立好間第四小学校 2023年2月の記事

市立好間第四小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立好間第四小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-11
    2023年2月 (10)なわとび認定会に向けて
    2023年2月 (10)なわとび認定会に向けて投稿日時 : 02/10
    3~6年生が合同体育で、大なわの練習をしていました。好記録をめざして高速回転に挑戦しているので、みんなで協力することが大切です。練習あるのみ!校庭が真っ白に!!投稿日時 : 02/10
    午前中の雪が、校庭を真っ白にしてしまいました。もしかすると積もるかも?!という子どもたちの願いもむなしく、みぞれになってしまいました。今日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごマーガリン、こまつなとエリンギのソテー、かぼちゃポタージュ。北風が冷たい日投稿日時 : 02/09
    時折吹き付ける北風が冷たい日です。休み時間には、子どもたちは鼓笛の練習をしたり、外で元気に遊んだりして過ごしていました。なわとびの練習投稿日時 : 02/08
    3~6年生が合同体育でなわとびをしていました。来週実施予定のなわとび認定会に向けて時間跳びや種目跳びの練習を一生懸命に行っていました。学年を超えて競い合い、技術の向上につながるといいですね。穏やかな四小の風景投稿日時 : 02/07
    寒さが和らぎ、気持ちのいい日になりました。休み時間には、校庭で遊ぶ子や鼓笛の練習をしている子がいました。この後、天気は崩れる予想…。賞状を伝達しました投稿日時 : 02/06
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023年2月 (4)節分に…
    2023年2月 (4)節分に…投稿日時 : 02/03
    節分だから、給食に豆かと思いきやハート。バレンタインメニューでした!今日の給食は、ねじりパン、牛乳、ハートのメンチカツ、ホトフスープ、ミニエクレア。悪いおにを追い払え!投稿日時 : 02/03
    「おには外、福は内」…今年も年男・年女の声が響き渡りました。各クラスでは、手作りのおにのお面で迎えました。また、子どもたちは今日に合わせて“退治したいおに”について自分自身を振り返っていました。さて、心のおには退治できたでしょうか。
    投稿日時 : 02/02

  • 2023-02-02
    2023年2月 (2)場所を英語で…(3・4年生)
    2023年2月 (2)場所を英語で…(3・4年生)投稿日時 : 12:43
    今日はALTのケリー先生の授業がありました。3・4年生では、いろいろな場所を英語で表現する練習をしていました。地図の中の場所を、誰が一番早く見つけるかゲームをして盛り上がっていました。磁石の実験(3年生)投稿日時 : 02/01
    3年生が磁石に鉄を引きつける実験をしていました。くっついた釘を別の釘に近づけるとくっつくことを確かめました。また、地球が大きな磁石であることも勉強しました。
    投稿日時 : 01/31
    投稿日時 : 01/31
    0
    続きを読む>>>