2024年4月24日
竹内実先生について
2024年4月23日
学校だよりNo.1
授業参観
2024年4月26日
25日に今年度1回目の授業参観、PTA全体会が行われました。新しい学年、新しい担任の先生になって、少し緊張しながらも子どもたちはやる気満々で取り組みました。
参観の後は、PTA全体会、各専門委員会、学年懇談会も行いました。
保護者の皆様の高い出席率に、改めてその関心の高さ、熱心さに感心しました。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。今年度も、学校教育活動に対するご支援をよろしくお願いします。
1年生を迎える会
2024年4月25日
24日に、1年生を迎える会を体育館で行いました。まず、インタビュー形式で1年生が自己紹介をしました。次に、たてわり班ごとにジャンケンゲームや○×ゲームをしました。各学年から1年生にプレゼントを渡し、最後に校歌を歌って楽しい時間を過ごすことができました。1年生も、大喜びでした。全校生で1年生を温かく迎え、心が温まるひとときでした。
竹内実先生に関するお話の全校集会
2024年4月24日
本校第8代校長の竹内実先生の銅像が、春休み中に学校敷地内に移設いたしました。そこで、竹内先生の娘さんである平間先生にお越しいただいて、竹内先生についてのお話をいただきました。
竹内実先生は、長年塩沢小に勤め、その後も塩沢公民館長を歴任し、自費で季節保育所も開きました。当時、塩沢住民のほとんどが竹内夫妻の教え子で、塩沢地区の教育に力を尽くした先生です。
集会の後は、銅像を囲んで全校生で写真を撮りました。今後も、地域の偉人について、調べていこうと思います。