R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩沢小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県二本松市の小学校 >福島県二本松市塩沢町の小学校 >市立塩沢小学校
地域情報 R500mトップ >二本松駅 周辺情報 >二本松駅 周辺 教育・子供情報 >二本松駅 周辺 小・中学校情報 >二本松駅 周辺 小学校情報 > 市立塩沢小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩沢小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立塩沢小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    2023年12月20日学校だよりNo9
    2023年12月20日学校だよりNo92学期無事終了
    2023年12月25日
    2学期も22日で無事終業を迎えました。終業式の中では、代表で2名が2学期を振り返って発表を行いました。生徒指導のお話の後、賞状伝達もありました。
    この2学期も保護者の皆様や地域の方々の多大なるご支援をいただくことができました。おかげ様で、子どもたちも元気に過ごすことができました。
    冬休みとなりますが、安全に気をつけながら、よい冬休み、よいお年を迎えてください。
    収穫祭(餅つき)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    能楽鑑賞教室
    能楽鑑賞教室
    2023年12月14日
    学校巡回事業により、能楽の鑑賞教室を行いました。公益社団法人の銕仙会の方々が来校し、実演して下さいました。能楽について、わかりやすく説明してくださいました。
    狂言「柿山伏」と能「敦盛」を実演してくださいました。また、附祝言を全校生で謡いました。
    日本古来の伝統芸能を堪能することができました。とても貴重な体験でした。ご家庭でも、ぜひお子さんと話題にしていただければと思います。

  • 2023-12-13
    紙すき体験(6年)
    紙すき体験(6年)
    2023年12月13日
    6年生が和紙伝承館に行って、紙すき体験をしてきました。上川崎は、大昔からの手すき和紙の産地です。原料の「こうぞ」についても現物を見て学習しました。
    紙すきの模範を観てから、いよいよ体験です。子どもたちは、思いを込めて丁寧に紙すきをしました。一人一人、自分の卒業証書を紙すきで作成しました。
    他に、和紙しおりの作成にも取り組みました。世界に一つしかない手作り和紙の卒業証書ができあがるのが、今から楽しみです。

  • 2023-12-12
    ふれあい事業ボッチャ(6年)
    ふれあい事業ボッチャ(6年)
    2023年12月12日
    第2あだたらクラブの方と6年生が交流会を行いました。前回は輪投げ大会に招待していただいたので、今回は、子どもたちが招待しました。
    お年寄りの方と楽しく交流するためにはどんなスポーツがよいか考えて、ボッチャにしました。お年寄りの方から、「また交流したい」という声が聞かれ、楽しいひとときを過ごしていただけたようです。また機会がありましたら交流したいと思います。
    おもちゃランド1年
    2023年12月11日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    校内持久走記録会
    校内持久走記録会
    2023年12月4日
    12月1日に延期していた校内持久走記録会を行いました。1・2・3年生は800m、4・5・6年生は1000mを走りました。肌寒かったですが、晴天の中で実施することができました。
    お家の方も、たくさん応援してくださいました。子どもたちは自己ベストを目指して、自分の力を出し切り一生懸命走りました。お忙しい中、応援ありがとうございました。

  • 2023-12-03
    下着をじょうずに着ていますか
    下着をじょうずに着ていますか
    2023年12月1日
    最近気温が下がってきて、いよいよ本格的な寒さになってきています。保健室の廊下には、下着についての掲示がされています。下着を上手に着て、寒さ対策をしてほしいと思います。
    これからも、体調管理を重視して指導していきますので、よろしくお願いします。
    ビブリオバトル大会
    2023年11月29日
    続きを読む>>>