R500m - 地域情報一覧・検索

町立中郷小学校

(R500M調べ)
町立中郷小学校 (小学校:福島県田村郡三春町)の情報です。町立中郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立中郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-05
    中郷学校の冬休み③ 「皆様、あけましておめでとうございます。」
    中郷学校の冬休み③ 「皆様、あけましておめでとうございます。」01/012024年1月 (1)中郷学校の冬休み③ 「皆様、あけましておめでとうございます。」投稿日時 : 01/01
    令和6年(2024年)、辰年のスタートです。
    今年もよろしくお願いいたします。
    中郷っ子の皆さん、元気で冬休みを楽しんでいますか。
    辰年のいきおいにのって、元気いっぱい、いろいろなことにチャレンジしていきましょうね!
    2024年1月1日撮影
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    中郷学校の冬休み① 冬休みに入った中郷学校、静かです…。
    中郷学校の冬休み① 冬休みに入った中郷学校、静かです…。12/252023年12月 (32)中郷学校の冬休み① 冬休みに入った中郷学校、静かです…。投稿日時 : 12/25
    冬休みの中郷学校の朝!よい天気に恵まれております。
    校舎内はとっても静か……。寂しく感じます。
    水槽のメダカたちも寂しそうです。元気に餌を食べていますが
    中郷っ子のみなさん、元気にしていますか!
    ここで、ホームページを見てくれた中郷っ子に写真クイズ!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    KFB福島放送見学学習
    KFB福島放送見学学習12/102023年12月 (13)KFB福島放送見学学習投稿日時 : 12/10中郷小-一般先週の金曜日に、5年生は、KFB福島放送に見学学習に行ってきました。子どもたちは、担当の方の話をよく聞き、テレビ局の仕事について理解を深めることができました。また、実際に番組が撮影されているスタジオに入らせていただき、カメラの操作をさせていただいたりアナウンサーの方の話を伺うことができたり等、貴重な体験もさせていただくことができました。

  • 2023-12-04
    11/30日(木)餅つき体験学習
    11/30日(木)餅つき体験学習2023年12月 (2)11/30日(木)餅つき体験学習中郷小-一般11月30日(木)、5年生は、中郷まちづくり協会長様、田んぼをご提供いただきました柴原地区の区長様、柴原地区の副区長様、中郷まちづくり協会事務局長様、他3名の講師の方にご協力いただき、餅つき体験学習を行いました。ほとんどの子どもたちは、うすときねを使った餅つきが初めてで、きねの重さにふらつきながらも楽しみながら餅をついていました。その後についた餅をちぎり、きなこをまぶしました。みんな笑顔で活動できました。きなこ餅は、ほかの学年の児童にも配られ、おいしくいただきました。
    田植えに始まり、田んぼの観察、稲刈り、餅つき体験と、地域の方々のご協力に感謝の気持ちをもつとともに、米ができた喜びを感じることができ、とても有意義で充実した時間を過ごすことができました。

  • 2023-12-02
    今日の中郷っ子1201 「4・5・6年生箏教室」
    今日の中郷っ子1201 「4・5・6年生箏教室」12/01第6回学校運営協議会・第2回学校教育アドバイザー訪問11/302023年12月 (1)2023年11月 (31)今日の中郷っ子1201 「4・5・6年生箏教室」投稿日時 : 12/01
    後藤札子先生をお招きし、4~6年生が箏教室を行いました。6年生は昨年に続き2回目、4・5年生は初めて箏の演奏を体験しました。6年生は三絃にも挑戦しました。
    2時間の学習でしたが、最後に「さくら」の演奏ができるまでになりました。講師の先生方の「春の海」と「祭りの太鼓」の演奏も聴くことができ、みんな聴き入っていました。第6回学校運営協議会・第2回学校教育アドバイザー訪問投稿日時 : 11/30
    11月29日(木)13時40分から第6回学校運営協議会が行われました。
    今回は、第2回学校教育アドバイザー訪問及び第15回校内授業研究会の様子を参観していただきました。
    事後研究会での教職員の協議や講師の講演にも耳を傾け、中郷小学校の様子や今後について貴重なご意見やご感想をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    今日の中郷っ子1122「6年生歴史民俗資料館見学」
    今日の中郷っ子1122「6年生歴史民俗資料館見学」11/22
    11/212023年11月 (28)今日の中郷っ子1122「6年生歴史民俗資料館見学」投稿日時 : 11/22
    6年生は3・4校時目に社会科の学習の一環で歴史民俗資料館を見学しました。子どもたちは、昔の中郷地区のことや暮らしの様子、三春町出身の偉人のこと、河野広中さんのことなどたくさん話をしていただき、真剣に耳を傾けていました。初めて知ることも多く、あっという間の1時間でした。
    お話の中で、中郷地区には滝ザクラ以外にも桜の名所があるということをお聞きしました。今年の春には、大阪からの観光客が、中郷小学校の桜を見て、「ここの桜はすごい!」と感動していたという話をしていたそうです。とても誇らしい気持ちになり、中郷地区や三春町のことが更に好きになった子どもたちでした。
    投稿日時 : 11/21

  • 2023-08-12
    中郷学校の夏休み⑤ 0808編
    中郷学校の夏休み⑤ 0808編08/082023年8月 (4)中郷学校の夏休み⑤ 0808編投稿日時 : 08/08
    中郷学校の夏休み第19日目を迎えました。
    今日は雲が多めとなりましたが、太陽も顔を出し、やはり暑くなりました
    校庭では、教頭先生が三春町の車をお借りして、グランド整備をしています。
    あっという間に、草が生えてきます。その生命力たるや
    何度も回っていただき、草がなくなりました。教頭先生ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    中郷学校の夏休み④ 0807編
    中郷学校の夏休み④ 0807編08/07今日の中郷っ子0728 岩手県緑の少年団大会への参加2023年8月 (3)中郷学校の夏休み④ 0807編投稿日時 : 08/07
    中郷学校の夏休みも、第18日目を迎えました。
    今日も、良い天気です!
    学校の畑は収穫真っ盛り!キュウリにミニトマト、インゲン等々
    今日は、外部作業員の方が出勤され、校庭の除草に取り組んでくださっています。
    暑い中、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    今日の中郷っ子 七夕集会
    今日の中郷っ子 七夕集会07/07今日の中郷っ子 5・6年生中妻小学校との交流学習07/072023年7月 (6)今日の中郷っ子 七夕集会投稿日時 : 07/07
    おいしい七夕献立を食べた後は、ボランティア委員会のみなさん主催の七夕集会がありました。
    七夕の由来や、七夕の風習などを分かりやすく説明してくれました!
    その後は各学年代表者による「願い事の発表」でした。
    みなさんの願いが叶いますように今日の中郷っ子 5・6年生中妻小学校との交流学習投稿日時 : 07/07
    今日は中妻小学校の5・6年生との交流学習があり、中妻小学校に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2年生との交流
    2年生との交流03/022023年3月 (1)2年生との交流投稿日時 : 03/02
    本日、6年生は、2年生から「6年生ありがとう会」に招待され、いす取りゲームやクイズなど楽しい時間を過ごすことができました。卒業前に、心温まる良い思い出ができました。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立中郷小学校 の情報

スポット名
町立中郷小学校
業種
小学校
最寄駅
三春駅
住所
〒9637700
福島県田村郡三春町大字柴原字神久保235
TEL
0247-62-3091
ホームページ
https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立中郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月15日08時22分29秒