2024年3月 (3)
海の民話ワークショップ
投稿日時 : 03/06
3月6日(水)、日本財団「海と日本Project」と福島中央テレビの企画による特別授業、「海の民話のまちプロジェクト~上映会&ワークショップ~」を5・6年生が行いました。
新地町の民話「鹿狼山の手長明神」のアニメーションを視聴した後、講師の先生方から新地町の海の豊かさや、アニメーションづくりについて話していただき、最後にグループごとに海を題材にした絵コンテ(アニメ-ションの設計図)作りに取り組みました。完成した絵コンテを見た講師の先生方からは「どのグループも質が高い」とお褒めの言葉をいただきました!!
「福田十二神楽」発表会
投稿日時 : 03/05
3月5日(火)、3年生が「福田十二神楽」の発表会を行いました。
本校では3年生が総合的な学習の時間で地域の伝統芸能である福田十二神楽について1年間かけて学習を行っています。今回の発表会では、学習の総決算として、衣装に身を包んで見事な「巫女明神の舞」を披露しました。本校では今後も素晴らしい地域の伝統芸能である福田十二神楽について学習を行っていきます。
お忙しい中、ご指導いただきました「福田十二神楽保存会」の皆様、どうもありがとうございました。