授業の様子(2-2家庭の授業)
02/17
生活支援支え合い会議の皆様との懇談会
02/16
社会を明るくする運動福島県作文コンテスト入賞者表彰式
02/13
2023年2月 (11)
授業の様子(2-2家庭の授業)
投稿日時 : 02/17
2月17日(金)、2年2組の家庭の授業は裁縫でした。布を縫い合わせ、雑巾を作成しています。裁縫が苦手の生徒も集中してしっかり取り組んでいます。縫い目がとてもきれいな雑巾ができあがりそうです。
生活支援支え合い会議の皆様との懇談会
投稿日時 : 02/16
2月15日(水)、福わけ関柴(関柴地区生活支援支え合い会議)、ささえ愛いわつき(岩月町生活支援支え合い会議)、社会福祉協議会、社会福祉課の皆さんが喜多方三中にお越しになり、生徒会役員との意見交換会を行いました。喜多方三中ではコミュニティースクールをすすめており、三中生が地域に貢献できることを模索しています。その一環として、一人暮らしの老人に何ができるかについて地域の方々と意見の交換を行いました。今後も継続して実施していきたいと思います。
社会を明るくする運動福島県作文コンテスト入賞者表彰式
投稿日時 : 02/13
2月13日(月)、社会を明るくする運動福島県作文コンテストの入賞者表彰式が喜多方市役所で行われました。本校2年の小関さんが「優秀賞」、同じく2年の渡部君が「喜多方市長賞」を受賞し、喜多方市長から表彰状を授与されました。おめでとう!小関さん、渡部君!!