1月15日(月)
【書きぞめ大会…】
書きぞめを行いました。学年ごとに実施する日,時間は違いますが,これまで練習をしてきた成果を発揮しました。黒板にめあてが書かれています。「文字の組み立て方に注意して,文字を整えて書く」…,冬休み中の練習の成果が見られます。
姿勢を整え,一字一字確かめるように筆を進ませます。もちろん名前もしっかりと…。
【まとめの委員会活動】
年度末が近づいてきたことを感じる振り返りの時間です。
活動はこれからも継続しますが,反省が行われました。これまでの成果と課題を出し合っています。どの委員会も課題となったいることやできなかったことをそのままにしないところが立派です。できなかったことについて,「ではどうすればよいか」を考え意見を出しています。それが今後や来年度へつながり,さらによい活動になっていきます。1〜4年生が下校後に行う委員会活動,そして日々の常時活動,見えないところで働いている姿はさすが高学年生です。3月までお願いしますね。
【小正月給食】
今日は小正月,旧暦ではお正月にあたる日です。
小正月には,無病息災を願い,あずき粥を食べたり,まゆ玉を飾ったりします。給食は,あずきが入った十六穀ご飯と白玉をもちに見立てた京風雑煮,そして出世魚ぶりのてりやき…,一年がよい年になるよう願っていただきました。
posted by 韮崎北東小 at 18:15| 山梨 ☁|
1月15日(月)