詩を味わおう(国語科)―3年― 9月4日
わかりやすくせいりしよう(算数科)ー1年ー9月4日
同じ形になる理由を説明しよう(算数科)ー6年ー9月4日
初めての「揚げパン」 ー9月4日ー
詩を味わおう(国語科)―3年― 9月4日
「わたしと小鳥とすずと」「夕日がせなかをおしてくる」を音読し、心に残った言葉や表現を見つけました。感じたことや考えたことを友達と伝え合い、互いの感じ方の違いに違いに気付き、詩を読むことの楽しさを味わいました。
【3年生】 2023-09-04 16:21 up!
わかりやすくせいりしよう(算数科)ー1年ー9月4日
袋を開けると海の生き物がたくさん。種類も数もばらばら。分かりやすくするために工夫して並べ、友達と見合いました。そして、どう並べると分かりやすいか話し合いました。
【1年生】 2023-09-04 13:23 up!
同じ形になる理由を説明しよう(算数科)ー6年ー9月4日
提示された図形に中から、大きさは違っても形が同じに見える図形を見つけ、その理由を考えました。自分でじっくり考えたり、友達と相談したりタブレットを使ったりして自分の考えをもち、その考えをみんなに紹介しました。
角の大きさや辺の長さなど着眼点は一つではないことに考える楽しさを味わいました。
【6年生】 2023-09-04 13:22 up!
初めての「揚げパン」 ー9月4日ー
今日の給食は、揚げパンでした。1〜4年生の子供たちにとって、小学校の給食に揚げパンがでるのは、初めてのことです。口の周りが汚れないように気を付けて、一口一口、味わって食べました。
【学校生活】 2023-09-04 13:21 up!