代表委員会に向けて(学級活動)ー6年ー 9月8日
リズムダンスのチーム練習 ー5年ー 9月8日
しょうがわ おたから たんけんたい(総合的な学習の時間) ー3年ー 9月8日
計算の仕方を考えよう(算数) ー2年ー 9月8日
代表委員会に向けて(学級活動)ー6年ー 9月8日
6年生は、学習発表会のテーマを決めるため、小学校生活最後の学習発表会への思いを語り合いました。学級ごとにどのような学習発表会にしたいか、そしてテーマに取り入れたいキーワードを話し合いました。
来週の代表委員会で全学年が集まり、学習発表会のテーマについて話し合って決定します。
【6年生】 2023-09-08 17:56 up!
リズムダンスのチーム練習 ー5年ー 9月8日
グループの仲間で踊りを確認しながら、ダンスで気を付けるポイントを決めました。グループの仲間と気を付けるポイントを決めて、練習を重ねることで、一つ一つの踊りがまとまります。この後、タブレットで自分たちのダンスを撮影して確認し、踊りに磨きをかけます。
【5年生】 2023-09-08 17:19 up!
しょうがわ おたから たんけんたい(総合的な学習の時間) ー3年ー 9月8日
1学期に庄川の鮎の魅力を味わった3年生は、2学期も地域の魅力ある「お宝」をテーマに学習を進めます。今日は、タブレットを使って、庄川や砺波市の「ゆず」「夜高」「チューリップ」…について「どこで」「どのようにつくられているか」を調べました。
【3年生】 2023-09-08 17:19 up!
計算の仕方を考えよう(算数) ー2年ー 9月8日
数をよくみて、「26+7」の計算の仕方を考えました。26を20と6に分けたり、7を4と3に分けたりして計算し、友達と考えを紹介し合ったり、友達と一緒に考えたりしました。ひき算のときも使えるかな?
【2年生】 2023-09-08 17:19 up!
通学路の合同点検
通学路の合同点検 点検箇所一覧等 砺波市役所