食事のマナー強調週間 9月15日
水害発生時の避難訓練 9月12日
食事のマナー強調週間 9月15日
毎月19日が「食育の日」であることをご存じですか。食育の「育(いく)」が「19」を連想させることに由来するもので、国が取り組む「食育推進施策」のひとつです。
給食放送委員会では、食育の日に合わせて「食事のマナー強調週間」を設けています。給食放送委員会の児童が中心となり、月曜日は最後の一粒までありがたくいただく、火曜日は20回よく噛む、金曜日は準備の時は静かに待ち、食べ残しがないかを確認してから種類ごとに片付けるなど、曜日毎に、特に意識して取り組む項目を決めて、全校児童に呼びかけています。
継続して取り組むことで、食事のマナーが身に付くように願っています。
【津沢小学校の一日】 2023-09-15 08:04 up!
水害発生時の避難訓練 9月12日
「本校の近くに流れる小矢部川が決壊する恐れあり」と想定し、避難訓練を実施しました。1、2階にいた児童及び教職員は3階へ避難をし、3階にいた児童及び教職員は教室で待機しました。水害時は、高いところに避難することを改めて確認をしました。
訓練の後、4年生は、地域の防災士をお招きし、防災教室を行いました。
【津沢小学校の一日】 2023-09-12 16:46 up!