はくにのってカスタネットをうとう(1年生) 6月24日(月)
その2(5年生) 6月24日(月)
日本の米作りの未来は…(5年生) 6月24日(月)
はくにのってカスタネットをうとう(1年生) 6月24日(月)
これまでリズム打ちの学習をしてきた子供たちは、「かたつむり」に合わせてリズム打ちの発表会しました。グループで話し合って活動することを初めてしましたが、仲良く友達と相談し、練習をすることができました。どのグループも上手に発表をしました。
【お知らせ】 2024-06-24 12:51 up!
その2(5年生) 6月24日(月)
「米作りの未来は明るい。AIが進んで、今の農家の人の手間や時間が省けるから」「厳しい。米作りに携わる人がどんどん減っているし、もうけが少ないと聞いた」子供たちは、今までの学習を生かして、さかんに意見を交わします。
【お知らせ】 2024-06-24 12:51 up!
日本の米作りの未来は…(5年生) 6月24日(月)
5年生の社会科「米作り」の学習も、後半に入っています。今日は、「日本の米作りの未来は、明るいか」について、自分の考えに近い場所に、ネームプレートを貼りました。そして、その理由を発表し合います。
【お知らせ】 2024-06-24 12:46 up!