R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市西中野の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    はくにのってカスタネットをうとう(1年生) 6月24日(月)
    はくにのってカスタネットをうとう(1年生) 6月24日(月)その2(5年生) 6月24日(月)日本の米作りの未来は…(5年生) 6月24日(月)はくにのってカスタネットをうとう(1年生) 6月24日(月)
    これまでリズム打ちの学習をしてきた子供たちは、「かたつむり」に合わせてリズム打ちの発表会しました。グループで話し合って活動することを初めてしましたが、仲良く友達と相談し、練習をすることができました。どのグループも上手に発表をしました。
    【お知らせ】 2024-06-24 12:51 up!
    その2(5年生) 6月24日(月)
    「米作りの未来は明るい。AIが進んで、今の農家の人の手間や時間が省けるから」「厳しい。米作りに携わる人がどんどん減っているし、もうけが少ないと聞いた」子供たちは、今までの学習を生かして、さかんに意見を交わします。
    【お知らせ】 2024-06-24 12:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    しりとりをしながら(1・2年生) 6月7日(金)
    しりとりをしながら(1・2年生) 6月7日(金)個人で、ペアで、全体で考える(5年生) 6月7日(金)ねんどとなかよし(1年生)6月7日(金)しりとりをしながら(1・2年生) 6月7日(金)
    保護者のお迎えを児童玄関で待ちます。待っている間は、担任の先生も参加したしりとりが始まっていました。
    【お知らせ】 2024-06-07 17:40 up!
    個人で、ペアで、全体で考える(5年生) 6月7日(金)
    社会科の授業。個人で考えた課題をペアで話し合って、最後にみんなでまとめ合いました。まっすぐな手が挙がり意見をしっかり言える5年生のよさが、この時間にも発揮されました。
    【お知らせ】 2024-06-07 17:36 up!
    続きを読む>>>