水泳指導、実施しました
07/06 13:30
2023/07/06
水泳指導、実施しました
お星様への願いが叶ったのか、7月6日(木)は予定通り、水泳指導ができました。
たまたま前回と同じ高学年です。めぐり合わせなので、しょうがないのですが、低学年や中学年もプールに入れてあげたいところです。7月13日までに少しでも多く入れるといいですね。
学校のプールを使って行われる夏休み中の開放プールのことですが、学校だよりに
7月21日~8月3日までと記載したのですが、
7月21日~7月28日までの誤りでした。9:30~11:30に実施されます。
学校だよりでは夏休み直前号で訂正させていただきますが、学校HPではこの場を借りて正しい情報を掲載させていただきます。誤った情報をお知らせして申し訳ありませんでした。
最近、児童の様子がわかる写真が少なかったので、電子黒板を使って勉強をしている様子を何枚か掲載します。これまでもタブレットパソコンを児童は使いながら、そして先生もタブレットパソコンからプロジェクターを通してスクリーンに教材を映し出しながら学習することはありました。6月中旬に新しく「電子黒板」が導入されました。黒板と言ってもチョークや黒板消しは使いません。大型モニターがタブレットパソコンの画面を映し出すようなイメージです。テレビのようですが、テレビ放送は受信できません。あくまでも、黒板の代わりです。では、何が利点かというと、これまでは黒板にマグネットのスクリーンを貼り付けて使っていたので、電子黒板を併用することで黒板として使える面積が圧倒的に広くなりました。次にプロジェクターよりも周りの明るさに影響されにくいので、明るい画面で見やすいです。さらに電子黒板はパソコンの画面をボタン一つで投影したり消したりできるので、板書の時間を短縮できます。また、電子黒板の画面そのものにタッチペンで書き込めるので、直感的な作業がしやすく、児童の発表にも使えます。
いつもいつも使うわけではなく、学習の中身に合わせて、児童の状況に合わせて活用していきます。これからは授業参観などでも目にされる機会が増えると思いますので、お楽しみに!(写真は今日の様子ではなく、最近撮りためたものです)
昨日、個人懇談にお越しいただいた方ありがとうございました。丁度、雨の降りが激しい時に来校いただいた方にはお気の毒でした。少し時間がずれるだけで小降りになったようですが、先のお天気は読めませんし、時間に余裕がない方もいらっしゃったことと思います。雨の中でも傘をさして、徒歩で来てくださった方々、本当にありがとうございました。
今日(木)は、雨の心配はなさそうですが、往復の道中も含めて熱中症にお気をつけください。暑すぎます!教室の中はエアコンが効いていますが、廊下は窓を開けてあるとはいえアツイ風が入ってきます。水分補給を適宜行ってください。また、集中下足室の正面のガラス窓の表裏に集合写真のサンプルがありますので、注文予定の方はご確認ください。
13:30