R500m - 地域情報一覧・検索

市立河合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県小野市の小学校 >兵庫県小野市新部町の小学校 >市立河合小学校
地域情報 R500mトップ >河合西駅 周辺情報 >河合西駅 周辺 教育・子供情報 >河合西駅 周辺 小・中学校情報 >河合西駅 周辺 小学校情報 > 市立河合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立河合小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-20
    1年生 昔遊び交流会
    1年生 昔遊び交流会02/161年生 凧作り02/072024年2月 (2)1年生 昔遊び交流会投稿日時 : 02/16職員用12月16日に、おじいちゃん、おばあちゃんをお招きし、昔遊び交流会をしました。
    こままわし、あやとり、けん玉、はねつき、トントン相撲、ヨーヨー、お手玉、竹どんぼの8種類に挑戦しました。
    練習してきた成果を見てもらうと同時に、苦手な技を教えていただきました。
    とっても優しく、わかりやすく教えていただき、楽しい時間となりました。

  • 2024-02-02
    1月31日(水)学習参観・学級懇談会・ピッピさんによるお話会
    1月31日(水)学習参観・学級懇談会・ピッピさんによるお話会01/312024年2月 (0)2024年1月 (5)1月31日(水)学習参観・学級懇談会・ピッピさんによるお話会投稿日時 : 01/31
    各学年、学習の様子を参観いただきました。また学級懇談会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    また、お話サークルピッピさんによる読み聞かせをしていただきました。児童は、リラックスした雰囲気の中で物語を想像しながら集中して聞き入り、みんなで楽しいお話の時間を過ごしました。ありがとうございました。

  • 2024-01-19
    1月17日(水)大谷翔平選手からのグローブ寄贈
    1月17日(水)大谷翔平選手からのグローブ寄贈01/171月17日(水)避難訓練・追悼集会01/171月16日(水) アスリートによる体育の授業と講話(4年生)01/171月12日(金)児童朝会01/122024年1月 (4)1月17日(水)大谷翔平選手からのグローブ寄贈投稿日時 : 01/17HP担当ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手からのグローブが到着し、全校生の前でお披露目しました。
    先日のじゃんけん大会で優勝したクラスの児童が段ボールを開け、3つのグローブを手にしました。「軽い」「かっこいい」という声が上がっていました。大谷翔平選手ありがとうございました。これから各クラスを巡回します。

  • 2023-12-23
    令和5年12月29日~1月3日までの緊急連絡先について
    令和5年12月29日~1月3日までの緊急連絡先について12/222023年12月 (2)令和5年12月29日~1月3日までの緊急連絡先について投稿日時 : 12/22令和5年12月29日~1月3日までの緊急連絡先について.pdf

  • 2023-12-21
    インフルエンザ予防について
    インフルエンザ予防について12/182023年12月 (1)インフルエンザ予防について投稿日時 : 12/18教頭小野市内でインフルエンザが流行しています。
    特に今年は流行時期が早いようです。
    添付ファイルをご覧いただき、予防対策を心がけてください。インフルエンザ予防について.pdf

  • 2023-12-04
    自然学校
    自然学校11/302023年12月 (0)2023年11月 (4)自然学校投稿日時 : 11/30
    11月13日(月)から11月20日(金)の5日間、5年生41名が南但馬自然学校に行ってきました。
    クロスワード、隠れ家づくり、チャレンジウォーク、カレー作り、キャンプファイヤー、ひのきクラフトといった様々な活動を通して、自分でできることは自分でする、仲間と協力する、自分たちで考えることを学びました。これからの学校生活で活かしていきます。

  • 2023-11-09
    1年生 歯の保健指導
    1年生 歯の保健指導17:121年生 さつまいも掘り・リース作り9:512023年10月20日(金)4年生 加古川上流浄化センター見学11/082023年11月 (3)1年生 歯の保健指導投稿日時 : 17:12職員用111月8日に、歯医者さんに来ていただき歯の磨き方を教わりました。
    給食後、薬でピンク色になった歯も、丁寧に磨くことで
    歯磨き粉なしでも真っ白になりました。
    奥歯や葉の裏側は難しく、縦横に一生懸命磨きました。
    「毎日、朝と夜にしっかり磨けるよう習慣づけていこうね。」とお話ししました。

  • 2023-11-06
    2023年10月28日(土)音楽祭
    2023年10月28日(土)音楽祭10/302023年11月 (0)2023年10月 (3)2023年10月28日(土)音楽祭投稿日時 : 10/30
    日ごろの音楽の学習の発表として、各学年が歌と器楽合奏の演奏をおこないました。
    「静かな空間をつくる」「無理なく自然な歌声で」「楽器の音色にこだわって」を目標に、児童は指揮に合わせて一生懸命に演奏していました。
    ご来場いただいた保護者・地域の皆様、子どもたちを励ます笑顔と温かい拍手をいただき心より感謝いたします。ありがとうございました。

  • 2023-10-17
    2023年10月10日(火)・11日(水)能・狂言ワークショップと本公演
    2023年10月10日(火)・11日(水)能・狂言ワークショップと本公演10/122023年10月 (2)2023年10月10日(火)・11日(水)能・狂言ワークショップと本公演投稿日時 : 10/12
    10月10日11日の2日間、文化庁の巡回公演事業として、東京で活躍されている皐風会(こうふうかい)の皆さんによる能楽のワークショップと本公演が河合小学校体育館で開催されました。
    1日目のワークショップでは、テキストによる学習といろいろな体験(能面を着ける、楽器演奏、装束を着て所作を学ぶ)をしました。
    2日目の本公演では、体育館の奥に能舞台が設置され、狂言「盆山」と能「羽衣」を鑑賞しました。全校生で狂言の姿勢や笑い方の練習、犬や猿の鳴き真似などを体験し、みんなで大笑いしながら楽しみました。
    観世流能楽師の小島秀明さんより、「能や狂言」は、700年近く前から演じ続けて来られた伝統芸能であることを教えてもらい、児童も職員も貴重な時間をすごすことができました。

  • 2023-10-04
    2023年10月2日 小中特交流の日 たてわりふれあい講座
    2023年10月2日 小中特交流の日 たてわりふれあい講座10/032023年10月 (1)2023年10月2日 小中特交流の日 たてわりふれあい講座投稿日時 : 10/03
    河合小・河合中・小野特別支援学校の3校の交流日として、1~9年生が12のたてわり班に分かれ、「たてわりふれあい講座」をおこないました。
    体育祭で築いたつながりを、特別支援学校の児童生徒とともにさらに深めました。
    地域の方々にも参加していただき、特にグランドゴルフでは熱心な指導をしていただきました。
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
    調理(ピザとフルーツポンチ)  音楽(ミッキーマウスマーチの合奏)    しおり作り
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立河合小学校 の情報

スポット名
市立河合小学校
業種
小学校
最寄駅
河合西駅
住所
〒6751355
兵庫県小野市新部町904
TEL
0794-66-2913
ホームページ
https://ono-edu.jp/kawai-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立河合小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月27日09時12分56秒