令和6年度 初の専門委員会
04/11 15:27
昨日の対面式で生徒会活動の紹介がありましたが、今日は初の専門委員会が行われました。各クラスから立候補したり、選出された委員さん達が、生徒会執行部の専門委員長から日々の活動や、公約に関する提案などの説明を受け、明日からの学校生活で活動を行います。
代表委員会(各クラス委員長・副委員長) 保健・給食委員会 美化委員会
放送委員会 生活委員会 図書委員会
生徒会活動は、潮中生全員で支え合って活動しています。明日からよろしくお願いします!
今日の給食
04/11 13:05
編集者
昨日から新年度の給食がスタートしています。 一年生は初めての中学校での給食でした。
小学校で給食を経験しているので、当番もてきぱきとこなせていました。 〈4月10日の献立〉
赤米・牛乳・とりのからあげ・春野菜の煮物・えのきとゆばのすまし汁
入学進級お祝い献立です。春野菜のにものは、旬のたけのこ、きぬさやが入っています。
ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・コーンと小松菜のサラダ・うどの味噌汁
給食では、子どもたちにいろんな食材にふれて食経験を豊かにしてほしいと思っています。 今日は、春が旬のうどの味噌汁にしました。
発育測定
04/11 12:34
今日は全校生が発育測定と視力検査、聴力検査を行いました。今後、耳鼻科検診、眼科検診、内科検診など春の恒例の健康診断が続きます。「背が伸びた!」と話してくれた生徒の笑顔が印象的でした。