R500m - 地域情報一覧・検索

市立待鳳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市北区の小学校 >京都府京都市北区紫竹西北町の小学校 >市立待鳳小学校
地域情報 R500mトップ >北大路駅 周辺情報 >北大路駅 周辺 教育・子供情報 >北大路駅 周辺 小・中学校情報 >北大路駅 周辺 小学校情報 > 市立待鳳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立待鳳小学校 (小学校:京都府京都市北区)の情報です。市立待鳳小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立待鳳小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-09
    学校の様子(58)
    学校の様子(58)6月8日(土)「引き渡し訓練」の様子6月8日(土)「土曜参観日」の様子6月8日(土)「引き渡し訓練」の様子
    授業参観ののち、引き渡し訓練を実施しました。
    大雨を想定し、教室の前で引き渡しました。
    スムーズな引き渡しにご協力いただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-06-08 17:27 up!
    6月8日(土)「土曜参観日」の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    1年(15)5月31日「1年生をむかえる会」の様子
    1年(15)5月31日「1年生をむかえる会」の様子5月31日「1年生をむかえる会」の様子
    本日3時間目に、体育館で1年生を迎える会を開催しました。
    委員会「Dream School
    Makers」のがんばりで、とっても盛り上がった会となりました。1年生の子どもたちも楽しんでくれたことと思います。
    【1年】 2024-05-31 12:09 up!学校だより 6月号

  • 2024-05-28
    学校の様子(42)
    学校の様子(42)きょうのきゅうしょくは「むぎごはん・しんじゃがいものかきあげ・きりぼしだいこんのごまに・わかたけじる」のなごみこんだてでした。かきあげはからっとあがっていました。わかたけじるは,たけのこのふうみがとてもよかったです。
    【学校の様子】 2024-05-27 19:41 up!

  • 2024-04-11
    学校の様子(1)
    学校の様子(1)1年(1)令和6年度「着任式・始業式」の様子令和6年度「入学式」の様子4月令和6年度「着任式・始業式」の様子
    子どもたちにとっては久しぶりの学校でした。子どもたちの元気な声を聞けてうれしいです。登校してすぐ、新しく着任された教職員を紹介する「着任式」と、担当・担任紹介をする「始業式」を実施しました。
    リモートで行いました。各教室に新担任が入ってくると、どのクラスも大騒ぎ。これから温かいクラスをみんなでつくっていってほしいです。
    【学校の様子】 2024-04-10 13:43 up!
    令和6年度「入学式」の様子
    本日、晴天の下、新1年生の入学式を挙行しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    学校だより 4月号
    学校だより 4月号

  • 2024-04-08
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-04-02
    学校経営方針・教育目標(0)
    学校経営方針・教育目標(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)仲よし学級(0)2024年度表示項目はありませんR5下半期学校評価号R5上半期学校評価号

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-09
    1年(39)仲よし学級(152)
    1年(39)仲よし学級(152)1年 生活科「いきものとなかよし」仲よし お芋で茶巾絞り その11年 生活科「いきものとなかよし」
    12月7日に、生活科の学習の一環で、犬と触れ合う体験をしました。京都アニラブクラスさんから二匹の犬が来てくれました。
    犬の体の特徴や、触るときの注意事項、飼う場合に考えなくてはいけないことなどを教えていただきました。また、実際に犬を触らせてもらったり、自分と犬の心臓の音を聞き比べたりして、生きている命の大切さも感じることができました。
    【1年】 2023-12-08 18:33 up!
    仲よし お芋で茶巾絞り その1
    先日の学習発表会、みんながんばったね!・・・ということで、今日は、学級の畑で収穫したサツマイモで「茶巾絞り」のクッキングをして楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    仲よし学級(145)
    仲よし学級(145)仲よし 劇づくりをしよう その2仲よし 劇づくりをしよう その1仲よし 劇づくりをしよう その2
    劇の配役は、それぞれ自分で考えたオリジナルのキャラクター。
    とっても個性的です。
    たくさんの個性が集まって作る劇は、大人の想像を超えてイメージが広がっていきます。
    練習の回を重ねるごとに、声が大きくなったり、演技が豊かになったり、ステキなつながりができたり。
    毎時間の変化を、みんなで楽しんでいます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立待鳳小学校 の情報

スポット名
市立待鳳小学校
業種
小学校
最寄駅
北大路駅
住所
〒6038426
京都府京都市北区紫竹西北町1-3
TEL
075-491-4343
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=100601
地図

携帯で見る
R500m:市立待鳳小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分38秒