寒暖の差が大きい日が続きます。まだまだ風邪などひかないよう予防してください。
学校の様子(140)
救命入門コース
救命入門コース
6年生は,北消防署の職員さんにお越しいただき,救命入門コースを行いました。
「もしも心臓や呼吸が止まっている人にあったたら,どのようなことができるのか」
ということで,次の3点を教えてもらいました。
1 助けを呼び,119番通報とAEDを要請する。
2 心肺蘇生法をする。
3 近くにAEDがあれば使う。
グループごとに一体の人形をつかって,子どもたちは1〜3までの活動の実技練習を行いました。胸骨圧迫のときには,1分間に100回程度の速さで絶え間なく続けることが大切であると教えてもらい,子どもたちは必死に行っていました。また,AEDの使い方についても教えてもらうことができ,電極パッドの貼り付けや周囲の人への声かけを行うことができました。”もしも”のときに備えて,とても大切な応急手当を学ぶことができました。
【学校の様子】 2016-02-19 17:51 up!
2/25
フッ化物洗口 大なわとび大会 銀行振替日2
2/26
今月の詩ラリー