R500m - 地域情報一覧・検索

市立柊野小学校

(R500M調べ)
市立柊野小学校 (小学校:京都府京都市北区)の情報です。市立柊野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柊野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-13
    【お知らせ】 2023-11-13 10:46 up!
    【お知らせ】 2023-11-13 10:46 up!

  • 2023-11-03
    学校の様子(179)
    学校の様子(179)4年 校外学習 琵琶湖疏水をたずねる旅11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    【お知らせ】 2023-11-02 17:11 up!
    4年 校外学習 琵琶湖疏水をたずねる旅
    琵琶湖疎水をたずねる旅に行ってきました。
    まずは琵琶湖疎水の源である大津港から旅をスタートしました。取水口や第一トンネルを見ながら、130年前に作られた疎水をたどって歩きました。途中で休憩をしたり、お弁当を食べたりしながら約5kmの山科駅までの道のりを歩き切りました。
    次は蹴上に移動して、水路閣やインクラインを見学しました。ここでも2kmほど歩きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    学校の様子(178)
    学校の様子(178)2年生 町探検・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    2年生 町探検
    生活科「もっともっと町たんけん」の学習で、芝動物病院へ行ってきました。
    人間が病気になったり怪我をしたりしたときに使うような機械を見せてもらい、「人間と同じように治療するなんて、初めて知った!」と驚いた様子の子ども達でしたが、芝先生から「動物と人間の治療で一番違うことは、動物はしゃべれないってことだよ。」と教えていただきました。子ども達も、「たしかに。」と納得し、お家で動物を飼っている子は「これからは、毎日気を付けて様子を見てあげたい。」と、振り返っていました。
    【学校の様子】 2023-10-31 17:13 up!11月 柊野だより

  • 2023-10-29
    学校の様子(177)
    学校の様子(177)ゆめのひきだし(もみじ読書週間)2年生 防犯教室ゆめのひきだし(もみじ読書週間)
    「ゆめのひきだしさん」にいつもお世話になっています。
    今日はもみじ読書週間の取組で、中間休みと昼休みに読み聞かせをしていただきました。
    『本を読まなきゃ、もったいない!』
    もったいないばあさんに教えていただきました。
    これからもたくさん本に親しんでいきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信
    ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・「古典の日」の推進・伝統文化体験事業<11月1日は古典の日>京都市教育委員会 から 2023-10-24 up!

  • 2023-10-22
    学校の様子(170)
    学校の様子(170)遠足に行ってきました♪R6新1年生就学時健康診断について遠足に行ってきました♪
    1・2年生で、植物園へ行ってきました。
    学校を出発し、歩いて植物園へ。到着した後は、1・2年生のなかよしグループで「バラ園」を探検しました。ミッションクリアを目指しつつ、1年生の手をひいたり、「疲れてない?休憩する?」と心配したりする2年生の姿は、とても頼もしかったです。お昼は芝生で、朝から楽しみにしていたお弁当を食べました。「やっと食べられる!」「お弁当、最高!」と、笑顔があふれました。午後からは、学年で園内を見学しました。珍しい植物に興味津々の子ども達でした。
    天気が心配されましたが、無事に活動を行うことができて、ほっとしています。お弁当や荷物の準備等、ありがとうございました。ぜび、お家で遠足の話を聞いていただければと思います♪
    【学校の様子】 2023-10-20 17:58 up!
    R6新1年生就学時健康診断について
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    学校の様子(142)
    学校の様子(142)ピカピカサタデー【お知らせ】 2023-09-30 12:26 up!
    ピカピカサタデー
    おやじの会のみなさん、PTA本部役員のみなさん、子どもたちにお世話になり、運動場の草引きと遊具のペンキ塗りをしていただきました。
    月曜日から、子どもたちがまた気持ちよく運動場で遊んだり、体育をしたりすることができます。
    参加していただいた皆様、ありがとうございました!
    【学校の様子】 2023-09-30 12:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    学校の様子(141)
    学校の様子(141)全校練習 2回目全校練習 2回目
    今日は「エアー」ではなく、本当の玉入れです。
    応援も盛り上がっています。
    来週の本番がとても楽しみになってきました!
    【学校の様子】 2023-09-29 13:45 up!

  • 2023-09-26
    学校の様子(137)
    学校の様子(137)柊野スポーツフェスティバル 係活動 その22年生 生活科柊野スポーツフェスティバル 係活動 その2
    スポーツフェスティバルの成功は、みなさんの力にかかっています。
    よろしくお願いします!
    【学校の様子】 2023-09-25 15:40 up!
    2年生 生活科
    1学期きゅうりを育てていた場所に、大根の種をまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    学校の様子(135)
    学校の様子(135)〜ひいらぎ学級〜 ゆめのひきだし1年生 歯みがき巡回指導【お知らせ】 2023-09-22 09:40 up!
    〜ひいらぎ学級〜 ゆめのひきだし
    今朝、ゆめのひきだしの方による読み聞かせが行われました。
    子どもたちは、毎回絵本の読み聞かせをとても楽しみにしていて、真剣な様子でお話を聞いていました。
    今日のお話は呪文を唱えると、もともとあったものの色が変わったり,違うものに変わったりする魔法がでてくるお話でした。絵本の絵も色とりどりで、子どもたちは絵本にくぎづけでした。
    また、次回が楽しみです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立柊野小学校 の情報

スポット名
市立柊野小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】二軒茶屋駅
住所
〒6038031
京都府京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL
075-791-4700
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=100304
地図

携帯で見る
R500m:市立柊野小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分37秒