R500m - 地域情報一覧・検索

市立柊野小学校 2023年9月の記事

市立柊野小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立柊野小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    学校の様子(141)
    学校の様子(141)全校練習 2回目全校練習 2回目
    今日は「エアー」ではなく、本当の玉入れです。
    応援も盛り上がっています。
    来週の本番がとても楽しみになってきました!
    【学校の様子】 2023-09-29 13:45 up!

  • 2023-09-26
    学校の様子(137)
    学校の様子(137)柊野スポーツフェスティバル 係活動 その22年生 生活科柊野スポーツフェスティバル 係活動 その2
    スポーツフェスティバルの成功は、みなさんの力にかかっています。
    よろしくお願いします!
    【学校の様子】 2023-09-25 15:40 up!
    2年生 生活科
    1学期きゅうりを育てていた場所に、大根の種をまきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    学校の様子(135)
    学校の様子(135)〜ひいらぎ学級〜 ゆめのひきだし1年生 歯みがき巡回指導【お知らせ】 2023-09-22 09:40 up!
    〜ひいらぎ学級〜 ゆめのひきだし
    今朝、ゆめのひきだしの方による読み聞かせが行われました。
    子どもたちは、毎回絵本の読み聞かせをとても楽しみにしていて、真剣な様子でお話を聞いていました。
    今日のお話は呪文を唱えると、もともとあったものの色が変わったり,違うものに変わったりする魔法がでてくるお話でした。絵本の絵も色とりどりで、子どもたちは絵本にくぎづけでした。
    また、次回が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    学校の様子(133)
    学校の様子(133)3年 国語科「へんとつくり」2年生 リレーあそび3年 国語科「へんとつくり」
    国語科で漢字の「へんとつくり」について学習しました。
    漢字の大まかな意味を理解するのに役立つと分かると、以後の漢字の学習でも
    「先生、この漢字は体に関係する字なんですか?」
    などと意識している様子がありました。
    学習の終わりには、今まで学習した漢字をへんとつくりに分けてカードを作り、友達と交換して正しい組み合わせに並べ替えるゲームをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    学校の様子(125)
    学校の様子(125)4年 校外学習 さすてな京都柊野スポーツフェスティバル 係活動4年 校外学習 さすてな京都
    さすてな京都(南部クリーンセンター)に校外学習に行きました。
    柊野フロンティア(総合的な学習)では環境についての学習をしています。さすてな京都では、京都市で行われている最先端の環境技術について学びました。
    実際の施設、展示、写真を見学することで、「ごみの減量」「地球温暖化」「生物多様性」など幅広い分野について学ぶことができました。
    早朝からのご準備や身支度の手伝い等、ご協力をありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-09-08 13:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    学校の様子(123)
    学校の様子(123)ゆめのひきだし(1年生)6年生 玉入れ大会・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    ゆめのひきだし(1年生)
    朝学習の時間に、「ゆめのひきだし」の読み聞かせをしていただいています。
    今日は1年生に読み聞かせをしていただく日でした。
    真剣なまなざしで、楽しく聞いています。
    「ゆめのひきだし」のみなさん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
    続きを読む>>>