R500m - 地域情報一覧・検索

市立柊野小学校 2023年11月の記事

市立柊野小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立柊野小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    就学時健康診断の実施について 11/29(水)NO.1〜50の方…受付13:40  NO.51〜96・・・
    就学時健康診断の実施について 11/29(水)NO.1〜50の方…受付13:40  NO.51〜96の方…受付14:00学校の様子(222)学習発表参観日(4年)学習発表参観日(ひいらぎ)学習発表参観日(4年)
    4年生の学習発表は、琵琶湖疏水について調べたことを発表しています。
    社会科の学習や、校外学習での学び、国語科で作成したリーフレットを元に、頑張って発表しています。
    たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございます!
    【学校の様子】 2023-11-28 11:21 up!
    学習発表参観日(ひいらぎ)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    【お知らせ】 2023-11-13 10:46 up!
    【お知らせ】 2023-11-13 10:46 up!

  • 2023-11-03
    学校の様子(179)
    学校の様子(179)4年 校外学習 琵琶湖疏水をたずねる旅11月京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    【お知らせ】 2023-11-02 17:11 up!
    4年 校外学習 琵琶湖疏水をたずねる旅
    琵琶湖疎水をたずねる旅に行ってきました。
    まずは琵琶湖疎水の源である大津港から旅をスタートしました。取水口や第一トンネルを見ながら、130年前に作られた疎水をたどって歩きました。途中で休憩をしたり、お弁当を食べたりしながら約5kmの山科駅までの道のりを歩き切りました。
    次は蹴上に移動して、水路閣やインクラインを見学しました。ここでも2kmほど歩きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    学校の様子(178)
    学校の様子(178)2年生 町探検・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    2年生 町探検
    生活科「もっともっと町たんけん」の学習で、芝動物病院へ行ってきました。
    人間が病気になったり怪我をしたりしたときに使うような機械を見せてもらい、「人間と同じように治療するなんて、初めて知った!」と驚いた様子の子ども達でしたが、芝先生から「動物と人間の治療で一番違うことは、動物はしゃべれないってことだよ。」と教えていただきました。子ども達も、「たしかに。」と納得し、お家で動物を飼っている子は「これからは、毎日気を付けて様子を見てあげたい。」と、振り返っていました。
    【学校の様子】 2023-10-31 17:13 up!11月 柊野だより