R500m - 地域情報一覧・検索

市立正親小学校

(R500M調べ)
市立正親小学校 (小学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立正親小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立正親小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    学校の様子(139)
    学校の様子(139)ロイロノートを使ってロイロノートを使って
    6年生の理科では、「生物どうしのつながり」の学習に取り組んでいます。今日はロイロノートを使って授業を行いました。それぞれに使いやすいツールを選んで、これまで学習したことをもとにまとめました。最後に、ノートを使って自分の考えを伝え合いました。
    【学校の様子】 2024-07-05 19:21 up!

  • 2024-06-24
    学校の様子(105)
    学校の様子(105)5年 山の家だより25年 山の家だより1花背山の家だより15年 山の家だより2
    山の家の天気は曇り。気温も22〜23度です。入所式の後、ナイトハイクの下見をしました。
    【学校の様子】 2024-06-24 13:52 up!
    5年 山の家だより1
    出発式には、多くの保護者のみなさんに来ていただきありがとうございました。
    山の家に無事到着しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    学校の様子(97)
    学校の様子(97)正親一日防災デー その4正親一日防災デー その3正親一日防災デー その2正親一日防災デー その1正親一日防災デー その4
    ミッションをクリアして全グループが体育館に帰ってきたら、問題の答え合わせをしました。最後は12番目のミッションです。おたすけマンからもらったカードの文字を並べて、7文字の言葉を作りました。その言葉は、「みんなでまもれ」でした。子どもたちの力で正親学区を安心で安全な町にしてくれました。
    ご協力をいただいた皆様、暑い中、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-06-15 17:19 up!
    正親一日防災デー その3
    ミッションXでは、11のミッションを解決するために町へ出かけました。途中でハンターに出会ったときは静かに通り過ぎるのを待ち、ミッションがクリアした時は、おたすけマンにカードをもらいました。全員が無事にミッションをクリアして学校へ戻ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    学校の様子(60)
    学校の様子(60)水泳学習が始まりました5年家庭「私の生活 大発見!」修学旅行だより12水泳学習が始まりました
    今年度から水泳学習が学校のとなりの星の子スイミングに委託されました。まずは、3、4年生から始まりました。室内のプールでスイミングの先生に泳ぎ方などの指導を受け、担任の先生方は、プールサイドから声かけをしたり、安全を監視したりしました。子どもたちは、とても楽しそうに水泳学習をしていました。
    【学校の様子】 2024-05-17 18:20 up!
    5年家庭「私の生活 大発見!」
    5年生の家庭科学習では、お茶を入れる活動をしました。急須を使ってお茶を入れる機会も少なくなり、湯飲み・茶たくなどの言葉も普段使わないご家庭も増えているそうです。お湯を沸かす前に、使う道具をしっかり洗って準備しました。改めて味わってお茶を飲みました。
    【学校の様子】 2024-05-17 18:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    学校の様子(40)
    学校の様子(40)たてわり相談日今宮祭こどもみこしたてわり相談日
    13日(月)の昼休みはたてわり相談日でした。 1〜6年生が、たてわりグループで集まり、14日(火)に行う「たてわり遊び」の計画を立てました。高学年のメンバーがグループのみんなをリードして話し合いを進めました。明日の「たてわり遊び」が楽しみです。
    【学校の様子】 2024-05-13 13:57 up!
    今宮祭こどもみこし
    40名を超える子どもたちが、今宮祭のこどもみこしに参加しました。大きな掛け声で力を合わせて引いていました。
    【学校の様子】 2024-05-12 17:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    学校の様子(16)
    学校の様子(16)3年 九九の表とかけ算1年 かずとすうじ全国学力・学習状況調査3年 九九の表とかけ算
    的当てゲームをし、入った得点を表に整理して、かけ算のきまりや計算の工夫を学習しました。
    【学校の様子】 2024-04-18 14:48 up!
    1年 かずとすうじ
    算数の学習の様子です。数と数字の概念を学習しました。「一つ、二つ、三つ」という数と「1、2、3」という数字を対応させるために、教科書の挿絵の上に数図プロックを置きました。
    【学校の様子】 2024-04-18 13:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-04-05
    【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成
    【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成学校の様子(1)新年度に向けて新年度に向けて
    令和6年度の入学式、始業式に向けて準備を進めています。
    児童のみなさんが笑顔で登校してくるのを楽しみにしております。
    【学校の様子】 2024-04-04 19:33 up!
    学校教育目標令和6年度 学校教育方針

  • 2024-04-04
    学校だより
    学校だより令和5年度 学校だより春休み直前号学校評価

  • 2024-04-03
    学校評価結果等(2)
    学校評価結果等(2)令和5年度 学校評価だより(後期)令和5年度 学校評価だより(前期)4月令和5年度 学校評価だより(後期)R5 学校評価だより【後期号】【学校評価結果等】 2024-04-02 18:36 up!
    令和5年度 学校評価だより(前期)R5 学校評価だより【前期号】【学校評価結果等】 2024-04-02 18:34 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立正親小学校 の情報

スポット名
市立正親小学校
業種
小学校
最寄駅
二条城前駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区浄福寺通中立売下ル菱丸町173
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102506
地図

携帯で見る
R500m:市立正親小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分41秒