R500m - 地域情報一覧・検索

市立二条城北小学校

(R500M調べ)
市立二条城北小学校 (小学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立二条城北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二条城北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-29
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-26
    学年から(304)
    学年から(304)姿で示す最高学年としての自覚 -終業式の6年生-・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    姿で示す最高学年としての自覚 -終業式の6年生-
    12月22日は2学期の終業式でした。全校児童が集まる機会は、スポーツフェスティバル以来。最高学年の6年生が、終業式の場でどんな姿を見せるのか楽しみにしていました。写真は校長先生のお話を聞くときの6年生の凛とした姿です。冷え込みが激しく、大変気温の低いなかではありましたが、最後まで集中し、2学期の最終日として大変ふさわしい姿でした。3学期は小学校生活最後の学期になります。小学校生活の一瞬一瞬を大切にしていってほしいと思います。
    【学年から】 2023-12-25 13:41 up!

  • 2023-12-21
    学年から(296)
    学年から(296)20日(水)1年 おみせやさん20日(水) 5年生20日(水)1年 おみせやさん
    国語科「ものの名まえ」で、まとめてつけた名前と一つ一つの名前があることを学習しました。
    今日はみんなでおみせやさんごっこをしました。
    いろいろなお店が出ていて楽しかったですね。
    【学年から】 2023-12-20 18:14 up!
    20日(水) 5年生
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    学年から(281)
    学年から(281)5日(火)5年 体育科「マット運動」5日(火)5年 体育科「マット運動」
    体育科でマット運動の学習をはじめました。活動の場づくりや入念な準備運動の後、これまでに学習した技を確かめました。
    【学年から】 2023-12-08 18:05 up!

  • 2023-12-04
    12月11日〜15日 希望制個人懇談会
    12月11日〜15日 希望制個人懇談会学年から(276)1日(金)5年 家庭科「調理実習」1日(金)5年 家庭科「調理実習」
    家庭科の学習でご飯を炊きました。
    「炊くまでに、こんなに時間がかかるのか」
    「少し焦げたような匂いがしてきた」
    「ふっくらしていておいしい」
    「これなら毎日炊きたいな」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    学年から(272)
    学年から(272)24日(金)3年 にじょきた地蔵盆24日(金)3年 にじょきた地蔵盆
    総合的な学習の時間で、地域の伝統文化である地蔵盆のことを調べました。
    地蔵盆の由来や地蔵盆に込められた願いなどを本やインターネットで調べていくうちに、地蔵盆の取組を自分たちもしてみたいという意見が出ました。
    そこで、5年生やわかたけ学級のみんなを招待して、体育館で地蔵盆を開催しました。
    一生懸命準備したので、とても楽しい地蔵盆になりました。
    【学年から】 2023-11-27 16:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    11月22日(水)家庭教育学級  11月24日(金)就学時健康診断
    11月22日(水)家庭教育学級  11月24日(金)就学時健康診断学年から(271)校長室より(32)21日(火) 京都府健康教育推進優良校 表彰20日(月)1年 給食を食べたあと…21日(火) 京都府健康教育推進優良校 表彰
    11月18日(土)、京都市総合教育センターで行われた「令和5年度健康教育に係る優良学校表彰式」において、二条城北小学校が、令和5年度京都府健康教育推進優良校として「健やか賞」を受賞しました。
    これは、いのちや安全を守り、子どもたちが自ら健康への取組にチャレンジすることを目指した本校の取組を評価いただいたものです。
    受賞を励みとし、教職員一同、なお一層子どもたちの健康増進を目指してがんばります!
    【校長室より】 2023-11-21 15:10 up!
    20日(月)1年 給食を食べたあと…
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    学校の様子(34)
    学校の様子(34)学年から(270)16日(木) 2年 図画工作科 つないで つるして16日(木) 5年生 国語科「あなたは、どう考える」 図画工作科「ほり進めて 刷り重ねて」16日(木) 2年 図画工作科 つないで つるして
    今日の図工では、「つないで つるして」の学習をしました。
    この学習では、細く切った新聞紙をつないでいきました。
    ただつなぐだけではなく、様々な形を組み合わせたり、のりやテープを使わずにつなげたりするなど、工夫している姿がたくさん見られました。
    【学年から】 2023-11-17 17:50 up!
    16日(木) 5年生 国語科「あなたは、どう考える」 図画工作科「ほり進めて 刷り重ねて」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    学年から(266)
    学年から(266)13日(月) 2年 算数科 かけ算13日(月) 2年 図画工作科 友だち見つけた!13日(月) 2年 算数科 かけ算
    2年生では、九九を覚えるために毎日一生懸命練習をしています。
    1〜9の段までの九九を作り終わったので、今日はかけ算を使った問題作りに取り組みました。
    一つ分の数が何か、ということに気をつけながら問題を作りました。
    【学年から】 2023-11-14 07:45 up!
    13日(月) 2年 図画工作科 友だち見つけた!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    ・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について
    ・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立二条城北小学校 の情報

スポット名
市立二条城北小学校
業種
小学校
最寄駅
二条駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区浄福寺通下立売下ル中務町487
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=102605
地図

携帯で見る
R500m:市立二条城北小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分41秒