R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原小学校

(R500M調べ)
市立大原小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立大原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    2月3日(土) 三千院節分会に今年も参加します。鬼を豆まきで退治します! 10時頃から豆をまく予定で・・・
    2月3日(土) 三千院節分会に今年も参加します。鬼を豆まきで退治します! 10時頃から豆をまく予定です!学校の様子(235)1月25日(木)大原インターナショナルクラブハウス放課後活動(ASA)1月25日(木)大原インターナショナルクラブハウス放課後活動(ASA)
    1月25日、大原インターナショナルクラブハウスの放課後活動(ASA)を行いました。参加者は15名でした。
    ミャンマー出身のゲストに文化紹介をしていただきました。8つの民族について、ミャンマー文字について、4月に新年を迎える前の水かけ祭について、タナッカーという木と水だけで作る日除けのスキンケアについて等々。タナッカーは本物の材料で作る実演もあり、「いい匂いがする」「顔に塗るとひんやりして気持ちいい」と、子供たちもスタッフも興味深々。
    ミャンマーの子供達が遊ぶ小石投げゲームも教えていただきました。7個の小石を使い、お手玉の上級編のように遊びます。
    そのほかにも、子供達の名前をミャンマー文字で書いていただいたりと、あっという間の90分でした。
    【学校の様子】 2024-01-26 09:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    学校の様子(229)
    学校の様子(229)1月19日(金)PTA感謝状 贈呈1月19日(金)8年生 保健体育科 心肺蘇生法実習1月19日(金)PTA感謝状 贈呈
    1月19日(金)のPTA運営委員会において
    PTAに感謝状の贈呈を行いました。
    昨年、PTAより、体育館の一文字幕をご寄付いただきました。
    誠にありがとうございます。
    大切に使わせていただきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    校長室から(9)
    校長室から(9)本日(11/8)大原提言です!本日(11/8)大原提言です!
    おはようございます。
    9年生は本日、
    三千院円融房を舞台に
    「大原提言」に臨みます。
    10:45からスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    学校の様子(140)
    学校の様子(140)9月6日(水)しば漬体験 3・4年生9月6日(水)しば漬体験 3・4年生
    今年度も3・4年生がしば漬体験を行いました。
    材料となる赤しそは、春に種をまいて間引きや植え替えをしながら大事に育ててきたものです。2グループに分かれ、しその葉をもぎ取る作業と漬込みの作業を体験しました。
    子どもたちからは、「なすやきゅうりからあんなに水分がでるのに驚いた」「最初は紫色じゃないのが不思議」「手作りでやる大変さがよく分かった」などの感想がでました。
    みんなが一生懸命作ったしば漬が完成するのが楽しみです。
    お忙しい中、ご指導いただいた京都府漬物協同組合青年部の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    校長室から(4)
    校長室から(4)9月6日(水)ようこそアーティスト・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    9月6日(水)ようこそアーティスト
    本日、7年生は3・4限の美術の時間に
    精華大学マンガ学部新世代マンガコースの松井先生に
    講師としてご来校いただき、
    マンガの描き方のご指導をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    にじいろ学級(2)
    にじいろ学級(2)サマーキャンプ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」・子どもSNS相談@京都2023(京都市)京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    サマーキャンプ
    8月22日(水)・23日(木),花背山の家で,同志社大学のワーキングコーラスのお兄さんお姉さんたちと一緒に,一泊二日の宿泊活動をする『令和5年度育成学級合同サマーキャンプ』があり, 8年2組にじいろが高野中学校との合同班で参加しました。
    1日目は入村式後,川遊びで水をかけ合ったりして楽しみました。野外炊飯では,バーベキューや焼きそば,焼きマシュマロなどを作りおいしく食べました。キャンプファイアーでは,各班で事前準備してきたレクリエーションの発表をし,高野中・京都大原学院の班は「トーンチャイム」を演奏しました。
    2日目は,班ごとに朝食のパックドッグを作りました。学院生は好きな具材を自由に挟み,美味しく食べていました。その後,ウォークラリーをして楽しみました。最後は思い出サイン会を行い,班のメンバーとワーキングコーラスのお兄さんお姉さんたちとお別れをしました。
    この充実したサマーキャンプの経験を,2学期(明日)からの学校生活に活かしてくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-27
    学校の様子(114)
    学校の様子(114)夏季選手権大会 テニスの部夏季選手権大会 テニスの部
    ソフトテニスの夏季大会が21日(金)〜23日(日)にかけて実施されました。
    21日(金)は松原中学校で団体戦がありました。
    松原中学校に敗れましたが、それぞれができる最大限のプレーをすることができました。
    23日(日)は西院コートで個人戦がありました。
    大原学院からは2ペア出場しましたが、1ペアはオープン参加となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    ・学校教育活動における生成AIの利用について
    ・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!

  • 2023-06-17
    学校の様子(97)
    学校の様子(97)6月15日(木)大原インターナショナルクラブハウスASA開催6月15日(木)大原インターナショナルクラブハウスASA開催
    6月15日、大原インターナショナル・クラブハウスで
    放課後活動(ASA)を行いました。
    ゲスト講師にスペインからの留学生をお招きし、
    参加した22名の学院生に
    スペインの子どもの遊びを紹介していただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大原小学校 の情報

スポット名
市立大原小学校
業種
小学校
最寄駅
多宝塔駅
住所
〒6011242
京都府京都市左京区大原来迎院町22
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106504
地図

携帯で見る
R500m:市立大原小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分46秒