R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀第七小学校

(R500M調べ)
市立朱雀第七小学校 (小学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立朱雀第七小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朱雀第七小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    3年担任から(15)
    3年担任から(15)6年担任から(179)【6年 国語 日本文化を発信しよう】【6年 算数】なわとび・ゆっくりペース走【6年 国語 日本文化を発信しよう】
    国語科の学習で取り組んできたことを、学年で交流しました。日本文化の良さが伝わるよい発表でした。
    【6年担任から】 2024-01-19 19:21 up!
    【6年 算数】
    算数の授業の様子です。自分の考えを順序良く説明しています。とても分かりやすくて拍手が起こっていました!
    【6年担任から】 2024-01-19 19:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    学校沿革史(1)
    学校沿革史(1)令和5年度 学校沿革史令和5年度 学校沿革史R5年度 学校沿革史【学校沿革史】 2024-01-15 12:12 up!
    学校沿革史令和5年度 学校沿革史

  • 2024-01-13
    1年担任から(87)
    1年担任から(87)3年担任から(14)4年担任から(82)カルタ遊びでお正月気分3学期が始まりました!3学期が始まりました。カルタ遊びでお正月気分
    3学期がスタ一トしました。今年は新年早々大きな出来事があり、例年通りのお正月とは違った過ごし方になった方もおられるとは思いますが、「久しぶりに集まった友達と季節の行事を体験し、国語の学習に繋がる活動をしてほしい」という願いから、カルタ遊びに取り組みました。グル一プを決めると、すぐに絵カルタを協力しながら広げ、読み手を決めて遊びはじめました。その姿を見て、安全な環境の下で学習ができることの有難さを感じました。
    【3年担任から】 2024-01-10 10:38 up!
    3学期が始まりました!
    今日から3学期が始まりました。子ども達が元気に登校してくれて、とても嬉しいです。
    始業式の校長先生からのお話を聞いて、3学期の学習・生活のめあてを考えました。その後、冬休みの様子を教えてくれました。おじいちゃんおばあちゃんのお家へ行ったことや初詣に行っておみくじが大吉だったことなど、にこにこ笑顔で話してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    1年担任から(86)
    1年担任から(86)3学期が始まります!1月3学期が始まります!
    新年あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    冬休みはどうでしたか。冬休みの様子教えてくださいね。
    9日(火)から学校が始まります。1年生の仕上げの時期になり、2年生に向かう準備もはじめていきます。1年生になって出来るようになったことや楽しく活動したことを振り返り、自信をもって次の学年に進んでいけるように、3か月を大切に過ごしていきたいと思います。3学期もどうぞよろしくお願いします。
    9日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-16
    2年担任から(25)
    2年担任から(25)2年生 版画展の鑑賞をしました2年生 版画展の鑑賞をしました
    今日から、版画展が始まりました。2年生は、早速版画展の鑑賞を行いました。
    素敵な作品がたくさんあり、子ども達もワクワクしながら鑑賞することができていました。
    【2年担任から】 2023-12-14 18:49 up!

  • 2023-12-14
    学校の様子(29)
    学校の様子(29)5年担任から(128)【5年】体育 走りはばとびでこぼこ はっけん!【5年】体育 走りはばとび
    体育の学習では、「走りはばとび」を行っています。
    ねらい1では、自分に合った助走距離を見つけながら、自分の記録に挑戦し、ねらい2では、助走やふみきり、空中動作などより遠くへ跳ぶための工夫をして自分の記録に挑戦しています。
    記録が更新されるととても嬉しそうにしています。
    【5年担任から】 2023-12-12 17:16 up!
    でこぼこ はっけん!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    4年担任から(79)
    4年担任から(79)版画 仕上がりました。版画 仕上がりました。
    彫刻刀を使った版画が仕上がりました。14日(木)から始まる校内版画展に向けて台紙に貼ったり名前を書いたりして準備していきます。楽器を演奏する自分を作品に表し、力作が出来上がりました。
    【4年担任から】 2023-12-11 17:56 up!

  • 2023-11-23
    1年担任から(82)
    1年担任から(82)リースの飾りつけをしました!リースの飾りつけをしました!
    リースの飾りつけをしました。梅小路公園で集めたどんぐりや、学校に落ちていた葉、お家から持ってきたリボンや綿、モールなどで飾りをつけました。うまく飾れないところは、友達に手伝ってもらっていました。
    素敵なリースができました。来週頃まで学校で飾った後、お家に持って帰ります。お家でもぜひ、飾ってあげてください。
    色々準備をしていただき、ありがとうございました。
    【1年担任から】 2023-11-22 08:15 up!

  • 2023-11-21
    1年担任から(81)
    1年担任から(81)6年担任から(170)あき あそび【6年 すき間時間】【6年 社会見学】あき あそび
    遠足で見つけてきた、どんぐりや枝などを使って、楽器や首飾りを作ったり、迷路などのゲームを作ったりしました。楽器はいくつどんぐりを入れたら音色が楽しめるのか考えながら作り、首飾りはどんぐりと葉を交互に毛糸につけて素敵な首飾りができていました。迷路は枝を使って行き止まりのところにしていました。
    その後、楽しく遊びました。
    【1年担任から】 2023-11-20 18:35 up!
    【6年 すき間時間】
    すき間時間ができたとき,だれからともなく「じゃんけん大会をしよう!」という声があがり,みんなでじゃんけんをして盛り上がっていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立朱雀第七小学校 の情報

スポット名
市立朱雀第七小学校
業種
小学校
最寄駅
西院駅
西大路三条駅
住所
〒6048841
京都府京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL
075-311-0307
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=103503
地図

携帯で見る
R500m:市立朱雀第七小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分43秒