R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉祥院小学校

(R500M調べ)
市立吉祥院小学校 (小学校:京都府京都市南区)の情報です。市立吉祥院小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉祥院小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史校長室から学校の様子給食室からこんにちは1年2年3年4年5年6年くすのき

  • 2024-08-06
    1年(33)1ねん はながさいたよ!
    1年(33)1ねん はながさいたよ!1ねん はながさいたよ!
    ひまわりがぐんとのびて、おおきな きいろいはなが さきました!!
    おじぎそうは ちいさなピンクの はなです。
    【1年】 2024-08-06 16:33 up!
    1 / 30 ページ

  • 2024-08-03
    1年(32)1ねん さかせたいな わたしのはな
    1年(32)1ねん さかせたいな わたしのはな8月1ねん さかせたいな わたしのはな
    あついひが つづいていますが がっこうの かだんや
    プランターのはなは
    げんきに そだっています!!
    ひまわりは、せんせいの せより たかくなりました!!
    たいようのひかりを いっぱいに あびていますよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    校長室から(9)
    校長室から(9)1学期が終わりました!1学期が終わりました!
    22日に終業式を迎え、一学期が終了しました。教室でのオンライン終業式で校長先生からのお話を聞いた後、各クラスで担任の先生から通知票をもらいました。通知票をみて、子どもたちは1学期の頑張りを振り返っていました。その後、お楽しみ会をするクラスもあり、楽しい夏休みを先取りしていました。
    【校長室から】 2024-07-23 09:13 up!R6年度 8月号

  • 2024-07-14
    校長室から(8)
    校長室から(8)6年(46)学校運営協議会【6年生】家庭科 調理実習 1組学校運営協議会
    9日(火)に令和6年度第一回学校運営協議会を行いました。まず、学校から今年度の学校経営方針や学校運営協議会の構想についてお話させていただきました。その後グループ別に各委員会の活動について協議をしました。久しぶりのグループ別協議となり、活発な意見交流ができました。今年度も、いろいろな場所で子どもたちの学びを支えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
    【校長室から】 2024-07-10 18:22 up!
    【6年生】家庭科 調理実習 1組
    朝食の役割を考えることから、栄養のバランスの重要性に気付いた子どもたち。朝のあまり時間がかけられない状況にぴったりの「いためる」調理に挑戦しました。
    野菜の大きさ・火加減・順序という炒める調理の3つのポイントを意識しながら、協力して調理を進めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    1年(17)1ねんせい あさがおって どうそだつの?
    1年(17)1ねんせい あさがおって どうそだつの?1ねんせい ひなんくんれん1ねんせい あさがおって どうそだつの?
    あさがおを うえて、 めのかんさつをしました。
    が…いったいどうそだつんだろう?
    ということで、ほんで しらべてみました。
    「つる っていうのが でてくるみたい!」
    「たねのなかに はっぱとか かくれてたらしいよ。」
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    2年(43)4年(26)くすのき(17)
    2年(43)4年(26)くすのき(17)【算数】長さくすのき学級「みんな給食」4年 算数【算数】長さ
    8cm5mmは、何ミリになるかを考えました。
    みんなで話し合ったり、説明しあったりして、みんな生き生きと活動していました。
    【2年】 2024-05-23 18:48 up!
    くすのき学級「みんな給食」
    22日(水)にくすのき学級みんなでお誕生日会兼みんな給食の日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    6年(26)【6年生】たてわり活動 ゲーム編
    6年(26)【6年生】たてわり活動 ゲーム編【6年生】たてわり活動 自己紹介編【6年生】たてわり活動 ゲーム編
    クイズの後は「人間知恵の輪」というゲームを楽しみました。
    外からアドバイスを出したり一緒に楽しんだり上手に関わり合っていました。
    【6年】 2024-05-20 19:14 up!
    【6年生】たてわり活動 自己紹介編
    17日に今年度初めてのたてわり活動
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    学校の様子(3)
    学校の様子(3)2年(2)給食が始まりました!【生活】ぐんぐんそだておいしいやさい給食が始まりました!
    16日(火)から、みんながお待ちかねの給食が始まりました。
    1年生は初めての給食です。給食当番の仕事も頑張っています。そして、いただきますのあいさつをして、みんなでおいしい給食をいただきました。
    【学校の様子】 2024-04-17 12:22 up!
    【生活】ぐんぐんそだておいしいやさい
    ピーマン・ナス・オクラの苗の観察をしました。ものさしで苗の高さを測ったり、においをかいだりしていました。「ピーマンの茎からピーマンのにおいがする!」といって、みんなびっくりしていました。苦手な野菜も、自分が育ててできた野菜なら、食べられるかもしれませんね。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    学校教育目標・経営方針(1)
    学校教育目標・経営方針(1)令和6年度 学校教育目標4月京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!
    令和6年度 学校教育目標
    【学校教育目標】
    学びを活かし、未来を創る子どもの育成
    〜つけよう 伸ばそう にこにこ力〜
    【学校経営構想図】↓クリック令和6年度 学校経営構想図【学校教育目標・経営方針】 2024-04-08 13:32 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立吉祥院小学校 の情報

スポット名
市立吉祥院小学校
業種
小学校
最寄駅
西大路駅
住所
〒6018330
京都府京都市南区吉祥院船戸町36
TEL
075-671-5395
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=105507
地図

携帯で見る
R500m:市立吉祥院小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分45秒