R500m - 地域情報一覧・検索

市立花園小学校

(R500M調べ)
市立花園小学校 (小学校:京都府京都市右京区)の情報です。市立花園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立花園小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-19
    学校のようす(139)
    学校のようす(139)花園学区総合防災訓練【1・2年】秋の遠足花園学区総合防災訓練
    11月17日(日)、花園小学校で花園学区総合防災訓練がありました。
    京都府南西部に震度6強の地震が発生した想定で、初動措置訓練や避難訓練、避難者集計訓練、情報伝達訓練、初期消火訓練などを行いました。
    大規模な災害発生に対して、地域住民の皆様の災害対応力の向上につながる貴重な機会となりました。地域の方々がたくさん参加しておられました。
    【学校のようす】 2024-11-17 14:05 up!
    【1・2年】秋の遠足
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    学校のようす(130)
    学校のようす(130)【6年】トートバッグ作成いよいよ明日!
    最後の練習も気合十分でした!
    明日は120%の力を見せてくれると思います。
    応援お願いします!
    【学校のようす】 2024-10-30 18:11 up!
    【6年】トートバッグ作成
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    学校のようす(110)
    学校のようす(110)5年生 学習発表会練習5年生 学習発表会練習
    いよいよ10月1日が学習発表会リハーサル、10月2日が本番となります。本日9月30日が本番前の最後の練習でした。特に合奏は、息が合っていて、今までの中で一番きれいな演奏でした。本番の10月2日(水)は、10時5分からの発表となります。合奏のほかに合唱やリコーダーの演奏などもあります。ぜひ、お越しください!
    【学校のようす】 2024-09-30 17:11 up!

  • 2024-09-30
    学校のようす(109)
    学校のようす(109)5年生 理科「ヒトのたんじょう」 発表会5年生 理科「ヒトのたんじょう」 発表会
    9月25日(水)に1組2組合同で理科の発表会をしました。「ヒトのたんじょう」について、班で気になることを出し合い、調べてまとめたものを発表し合いました。発表を聞いてよかったところを伝えあい、とてもよい雰囲気の発表会となりました。
    【学校のようす】 2024-09-27 17:07 up!

  • 2024-09-12
    学校のようす(103)
    学校のようす(103)5年生 食の学習「五感を使ってだしを味わおう」9月5年生 食の学習「五感を使ってだしを味わおう」
    昆布と削り節でだしを自分たちでとり、味わいました。味覚だけではなく、嗅覚や視覚、聴覚など五感を用いて、違いに気付いたり、感想を書いたりしました。今回の学習を家庭科の調理実習でも生かしていく予定です。
    【学校のようす】 2024-09-11 17:47 up!

  • 2024-08-26
    学校だより 8・9月号
    学校だより 8・9月号

  • 2024-08-22
    学校のようす(98)
    学校のようす(98)【6年】夏休みのできごと8月【6年】夏休みのできごと
    夏休みも残すところは1週間足らずとなりましたが,みなさんはどのように過ごしていますか。
    1学期にクラスの子が『成瀬は天下を取りにいく』を読んでいて,この機会に読んでみました。読んでみると,魅力的な登場人物に引き込まれ,次の日には,続編の『成瀬は信じた道をいく』を買って読みました。
    そして,作中の場所や体験を自分でもしたくなって,ミシガンクルーズに乗り,成瀬が食べていた近江牛のメンチカツも食べに行きました。
    その後は,ときめき坂や漫才の練習をしていた馬場児童公園,アルバイトをしているフレンドマートにも寄って,聖地巡礼をしました。
    来週からは,二学期が始まります。みなさんの夏休みの思い出を教えてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    学校のようす(97)
    学校のようす(97)【6年】全市水泳記録会【6年】全市水泳記録会
    29日(月)は,全市水泳記録会でした。
    花園小学校からは6人の児童が参加しました。
    京都アクアリーナという日本でも有数,世界大会も開催できる規模の大きなプールで泳ぐことができ,素晴らしい経験になったと思います。
    今後も水泳はもちろん,いろんなスポーツや行事,イベントにも積極的に挑戦していってほしいです。
    参加した児童のみなさん,お疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    校長室から(6)
    校長室から(6)1日だけのラジオ体操 〜昔を思い出してみませんか〜1日だけのラジオ体操 〜昔を思い出してみませんか〜
    7月23日(火)「1日だけのラジオ体操」〜昔を思い出してみませんか〜 PTA主催により、盛大に行われました。子どもたち、保護者、地域の方々、花園学区で働かれている方々など200名を超える参加者がありました。地域の方の中には昔を懐かしむ声もあり、夏の風物詩の再現となりました。
    【校長室から】 2024-07-24 09:00 up!学校だより 夏休み号

  • 2024-07-06
    学校のようす(93)
    学校のようす(93)【6年】自主学習がんばってます5年生 読み聞かせ7月【6年】自主学習がんばってます
    3日は何の日かご存知でしょうか?
    そう!新しいお札の取り扱いが始まるんです。そんな時事にも絡めて自主学習に取り組んだ子がいました。新旧のお札を比べて,変わった点や新しく取り上げられた人物についてなどを調べてまとめていました。
    なかなか読み応えのある内容で「さすが6年生」でした。
    自主学習では教科の学習にとらわれず,時事問題や興味関心のあることなどを調べたり,まとめたりしてほしいです。
    これからも,たくさんの自主学習に取り組んでいくことを期待しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立花園小学校 の情報

スポット名
市立花園小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】花園駅
住所
〒6168055
京都府京都市右京区花園車道町1
TEL
075-841-6900
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=111201
地図

携帯で見る
R500m:市立花園小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分54秒