1年生(39)
給食室から(40)
12月のハッピーキャロット
うつしたかたちから
12月のハッピーキャロット
嵯峨野小学校では,毎月1回,ハッピーキャロットの日があります。かわいい形に切った,にんじんやこんにゃくが,おかずの中に入る日です。少しでも給食時間が楽しくなるように,との給食調理員のねがいが込められています。それを探すことが,深く味わうことにつながります。
幸運がお皿にやってきた人には,給食調理員お手製の,しおり等のプレゼントがもらえます。12月は,松ぼっくりのクリスマスツリーです。給食業務の合間に,少しずつ少しずつ一生懸命,作りためたものです。給食献立同様に,子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべ,心がこもったものです。
職員室前に,これも給食調理員お手製のツリーに飾られ,そのかわいらしさに思わず足をとめて大喜びです。12月のハッピーキャロットに入ると知り,「ハッピーキャロットの日はいつかな?」と,毎日どの献立も,注意深く,大事そうに食べています。
毎日の給食が少しでも楽しく,大切に味わえるように,いつも給食調理員がみなさんを応援していますよ!
【給食室から】 2016-12-13 19:23 up!
うつしたかたちから
身の回りにあるいろいろな材料に絵の具を付けて,画用紙に形を写しました。ペットボトルのキャップ,プリンのカップ,スポンジ,野菜の切れ端など,いろいろな物に絵の具を付けて,楽しみました。
【1年生】 2016-12-13 19:23 up!