R500m - 地域情報一覧・検索

市立嵯峨野小学校 2024年2月の記事

市立嵯峨野小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立嵯峨野小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-20
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校評価結果等学校の様子校長室から1年生2年生3年生4年生5年生6年生にじいろ給食室から

  • 2024-02-02
    学校の様子(10)
    学校の様子(10)研究発表会がありました!研究発表会がありました!
    1月26日(金)に研究発表会がありました。他の学校の先生にも見に来ていただき、嵯峨野小学校の子どもたちの学びの様子を見ていただきました。今回はにじいろ学級、2年生、6生が授業を公開しました。
    にじいろ学級は、「野菜や京野菜を育て、にじいろ京野菜店を開こう」という単元の学習を行いました。今回は、それぞれが「やさいいっぱいにじいろ店」を作るためにあるといいものを伝えたり、友達の意見を聞いて必要なものを考えたりしました。ホワイトボードがいっぱいになるぐらい、たくさん意見出ていました。
    2年生は、「あそんで ためして くふうして」という単元の学習を行いました。今回は、自分で作ったおもちゃを試したり作り直したりして、友達とアドバイスをし合っておもちゃの動きをもっとよくしていました。それぞれが「どうしたらもっと良くなるのか」や「なぜよくなったのか」などを一生懸命考え、作ったり試したり友達に考えを伝えたりしていました。
    そして6年生は、「平和と共に生きる」という単元の学習を行いました。今回は、自分たちで決めた目標に向けた活動を具体的に考えました。ゴールに向かうためにどんなことをしていくのかをグループで意見を出し合って考えたり、他のグループの意見を聞いて自分のグループに生かしたりしていくことができました。グループでよく話し合っていました。
    どの学年の子どもも、自分で考えて学習する姿が見られ、大変すばらしかったです!
    続きを読む>>>