R500m - 地域情報一覧・検索

市立稲荷小学校

(R500M調べ)
市立稲荷小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立稲荷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立稲荷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    4年(90)5年(81)5年生 外国語でお店屋さん
    4年(90)5年(81)5年生 外国語でお店屋さん5年生 総合でインタビューをしました4年生・図工「がぶっと一口」5年生 外国語でお店屋さん
    外国語「At a restaurant.」の学習でお店屋さんをしました。お店側とお客さん側に分かれて「What would you
    like?」「How much is it?」など、やりとりをする中で、ほしいものの言い方や、値段の言い方に慣れました。
    【5年】 2024-12-20 17:55 up!
    5年生 総合でインタビューをしました
    世界から見たいなりの魅力を知るために、外国の方や修学旅行生、お店の人など、さまざまな視点で話を聞きに、インタビューに行きました。特に、外国の方や修学旅行生にインタビューするチームは、たくさんいる人の中から誰に話しかけに行こうか、はじめの一歩にとまどっていましたが、慣れてくると自信を持ってインタビューすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    学校の様子(65)
    学校の様子(65)たてわりグループで☆いなり山めぐり「いなり山めぐり」たてわりグループで☆いなり山めぐり
    今日は絶好の「いなり山めぐり」の日でした。
    5・6年生はこの日のために、経路の安全を確かめに下見に行ったり、クイズラリーの準備をしたりと打ち合わせに余念がありませんでした。
    活動中はとても優しくグループをリードし、帰校後はそれぞれのたてわりグループで遊んでいました。
    活動の締めくくりに、司会の人の「楽しかったですか〜?」の問いにみんなが元気に「楽しかった〜!」と返す姿が素敵でした。
    昼休みには、たてわりグループの子と一緒に遊び、チャイムが鳴る頃になるt「もうかたづけや。」と声かけする姿もみられ、校風をつなぐ姿に嬉しい気持ちになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    4年(89)4年生・彫刻刀デビュー
    4年(89)4年生・彫刻刀デビュー4年生・彫刻刀デビュー
    図工は,下絵が完成し,いよいよ彫刻刀の出番になりました。
    まずは,版画版の裏を使って試し彫りにチャレンジ。初めは,思うように彫れずに苦戦していた子達も,少しずつコツがつかめてきたところで,いよいよ作品の彫りに入っていきました。
    今日がその二日目。一人一人真剣な表情で彫り進めています。
    「ここまで彫れた!」と自分の版をうれしそうに眺めている子もいます。
    「けがに気を付けて。」と願いながら,そんな子ども達を見守っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    学校の様子(63)
    学校の様子(63)ノート検定ノート検定
    本日、2・3校時にふれあいホールにて、ノート検定が行われました。
    どの学年の児童も、普段のノートづくりを先生方に見てもらいたい、ほめてもらったり、アドバイスを受けたりしていました。
    【学校の様子】 2024-12-09 11:23 up!

  • 2024-11-29
    ろ組(21)
    ろ組(21)5年(78)5年生 合奏の練習を頑張っています5年生 走りはばとびいなりっこたまご 特訓中!5年生 合奏の練習を頑張っています
    音楽の授業で「アフリカンシンフォニー」の合奏をしています。くり返しがあり、全体で合わせるとなかなか難しいのですが、日に日にレベルアップしていき、今日最後まで通すことができたそうです。みんなの合奏を聞くのが楽しみです。
    【5年】 2024-11-29 19:06 up!
    5年生 走りはばとび
    体育では、今週まで走りはばとびをしていました。2グループが協力して互いに記録を測り合いました。相手のグループが挑戦するときには、計測係、合図係、砂ならし係、記録係に分かれて、それぞれの係を責任を持ってこなしていました。砂場から出てしまった砂を自らスコップで直してくれる姿もありました。
    【5年】 2024-11-29 19:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    10月号
    10月号

  • 2024-09-30
    1年(35)4年(72)3,4年生 初めての運動場
    1年(35)4年(72)3,4年生 初めての運動場1年 図画工作科 さわりごこち はっけん3,4年生 初めての運動場
    週明けの月曜日の今日,初めて運動場に出てみました。まずダンスを入場から最後まで通して踊ってみました。二日間の休みをはさんでいても,ほぼ動きは覚えていた子ども達でした。
    そのあと,「大玉おくり」「80メートル走」にも初挑戦した子ども達。
    どちらも,みんな楽しそうにがんばっていました。
    「大玉おくり」などは,1回だけという予定だったのが,「もう1回」というリクエストで2回やったほどです。
    明日から10月。 いよいよ本番の日が,少し見えてきた感じです!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校の様子校長室からろ組1年2年3年4年5年6年保健室から研 究学校運営協議会深草中学校ブロックの連携

  • 2024-07-30
    学校の様子(25)
    学校の様子(25)ろ組(10)給食室の清掃ひまわりが咲きました給食室の清掃
    日々の学校給食を支えていただいている給食調理員の方々は、夏休みにも2学期に備えて、丁寧に清掃活動に取り組んでおられます。
    2学期からもおししい給食が楽しみです。
    【学校の様子】 2024-07-29 10:04 up!
    ひまわりが咲きました
    夏休みが始まって4日たちました。今日、ひまわりの花が咲きました。また、学校の近くに来た時に、覗いてみてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    4年(33)6年(6)4年生・いなりっこたまご,われました!
    4年(33)6年(6)4年生・いなりっこたまご,われました!6年「プール清掃」4年生・いなりっこたまご,われました!
    先月,校長先生にお預けした「いなりっこたまご」。大なわ連続100回をめざしますという目標でした。そこから休み時間に有志でれんしゅうを重ねてきて,今日の朝スポで全員チャレンジ2回目でした。5月のチャレンジは39回だったので,「今日は39回越えをめざすよ」という声かけでスタート。それがなんとまさかの100回をこえ,169回まで記録を伸ばすことができたのです。みんなで勇んで校長先生に報告に行き,早速昼休み明けに一回りビッグなメダルを校長先生が届けてくださいました。
    4月の初めのころは,「大なわは苦手です」と心配そうに言っていた子達もいたので,まさかこんなに早くにとは思ってませんでした。思いがけないうれしい記録達成となりました。
    次の挑戦回数を子ども達と相談中です。
    【4年】 2024-06-06 18:59 up!
    6年「プール清掃」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立稲荷小学校 の情報

スポット名
市立稲荷小学校
業種
小学校
最寄駅
伏見稲荷駅
稲荷駅
鳥羽街道駅
深草駅
住所
〒6120806
京都府京都市伏見区深草開土町12-1
TEL
075-641-0057
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=114608
地図

携帯で見る
R500m:市立稲荷小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分01秒