R500m - 地域情報一覧・検索

市立稲荷小学校

(R500M調べ)
市立稲荷小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立稲荷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立稲荷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-04
    3年(73)体育 運動会に向けて
    3年(73)体育 運動会に向けて3年生 理科「動物のすみか」9月体育 運動会に向けて
    体育では、エンドボールと並行してダンスの練習を進めています。今日は、教室で見本の踊りを見ながら個人練習をしたあと、みんなで合わせてみました。昨日、練習を始めたばかりですが、覚えるのが早くて驚きました。
    【3年】 2023-09-01 18:03 up!
    3年生 理科「動物のすみか」
    理科の学習で、運動場やプールにいる生き物を探し、どんなところにいるか、何をしているか、観察しました。プールにはアメンボ、運動場にはバッタやアリ、テントウムシなど、いろいろな生き物がいました。「葉にのぼっているアリは何をしているんだろう?」とじっと見つめていました。
    【3年】 2023-09-01 18:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-08
    学校の様子(60)
    学校の様子(60)図書館イベント 暗号文に挑戦しよう8月・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!
    図書館イベント 暗号文に挑戦しよう
    今日は,夏休み中の図書館開館日でした。午前中の開館に合わせて,学校司書の佐々木先生が,図書館クイズのイベントを開いてくださいました。子ども達になじみの深い本からの出題が多く,一人でじっくり考える子もいれば,友だちと相談しながら解いていく子達もいました。
    問題を解いたら終了ではなく,さらにその答えを暗号文に当てはめていって,ようやくゴールにたどりつくという手の込んだ内容だったので,その分楽しく取り組めていました。
    クリアーした子達は,佐々木先生特製のステキなしおりをいただけて,うれしそうでした。
    【学校の様子】 2023-08-02 13:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    ☆☆☆ 2学期始業式は、8月25日(金)です。☆☆☆ 給食再開は、8月28日(月)からです。☆☆☆
    ☆☆☆ 2学期始業式は、8月25日(金)です。☆☆☆ 給食再開は、8月28日(月)からです。☆☆☆

  • 2023-06-19
    学校の様子(46)
    学校の様子(46)月曜の朝☆梅雨の晴れ間月曜の朝☆梅雨の晴れ間
    今日もあいさつ運動の当番さんは朝からみんなに元気を届けていました。
    昨日も暑かったので、久々に子どもたちには、水やりの仕事ができました。
    暑さでしょんぼりしていた鉢植えの植物に、たっぷりと水やりをしていました。
    【学校の様子】 2023-06-19 13:51 up!

  • 2023-05-13
    1年(28)4年(10)1年生・ひらいたひらいた
    1年(28)4年(10)1年生・ひらいたひらいた4年 コロコロガーレ1年生・ひらいたひらいた
    音楽では,歌に合わせてからだをうごかすことを,みんなで楽しんでいます。自分の机の横に立って始めても,いつの間にかどんどん前にやってきて,黒板前でのりのりに踊る子達もいるほどです!
    昨日は,体育館に行き,わらべうたの「ひらいた ひらいた」をみんなで楽しみました。
    体育館という場所で開放感を感じたのでしょうか,いつもよりもさらに伸び伸びモードの子ども達でした。
    【1年】 2023-05-12 17:30 up!
    4年 コロコロガーレ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    ろ組(14)
    ろ組(14)ろ組 よろいかぶとを見に行こう!ろ組 よろいかぶとを見に行こう!
    藤森神社のお祭りの行列で使われる鎧兜が「あんしんあんぜんステーション」に飾られていたので、ろ組のみんなで見に行きました!
    立派な鎧兜が7体飾られており、それぞれを見比べながら
    「あの赤いのが好き!」「ぼくはこっち!」
    とお気に入りを探していました。
    藤森神社に行ったことがある人もいて、親しみを感じたようでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    京都市立小学校・中学校・小中学校の就学援助制度について
    京都市立小学校・中学校・小中学校の就学援助制度について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)京都市教育委員会 から 2023-04-03 up!
    学校評価第2回学校評価第1回学校評価

  • 2023-04-02
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(0)ろ組(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)お知らせ(0)保健室から(0)研 究(0)2023年度表示項目はありません

  • 2023-03-13
    1年(198)2年(184)さあ,あと8日!
    1年(198)2年(184)さあ,あと8日!1年体育 ボールけりゲームさあ,あと8日!
    今日を入れて,2年生として過ごせるのはあと8日です。ラストスパートに向けて,1月に自分が決めた「3年生に向かってがんばること」を今日は朝いちばんにそれぞれ確かめました。そして,いつもは担任が決める席替えも,最後ということでくじ引きで決めて,気持ちをあらたに,過ごしていこうと思います!
    【2年】 2023-03-13 17:23 up!
    1年体育 ボールけりゲーム
    暖かい春の陽気が感じられるようになりました。
    体育の学習で,「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-24
    2年(178)はこの形
    2年(178)はこの形はこの形
    先週の参観日からスタートした「はこの形」の学習です。
    あれから,自分の箱を使いながら,面・辺・ちょう点などの言葉や数やそれぞれの特徴を確かめてきました。参観日の授業で写し取った画用紙の面に思い思いの模様をつけて,おしゃれな箱もできあがりました。
    そこで,今日は「示された長さの箱を自分で作る」という課題に挑戦しました。まずどんな形の長方形の面がそれぞれ何枚いるのかということを,かんたんな設計図に表してから,実際の工作用紙で,面をかいていきました。来週は自分が作った6枚の面をならべて,箱に組み立てていきます。さあ,見本通りの箱ができあがるでしょうか!
    【2年】 2023-02-24 17:02 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立稲荷小学校 の情報

スポット名
市立稲荷小学校
業種
小学校
最寄駅
伏見稲荷駅
稲荷駅
鳥羽街道駅
深草駅
住所
〒6120806
京都府京都市伏見区深草開土町12-1
TEL
075-641-0057
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=114608
地図

携帯で見る
R500m:市立稲荷小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分01秒