R500m - 地域情報一覧・検索

市立羽束師小学校

(R500M調べ)
市立羽束師小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立羽束師小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立羽束師小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-20
    令和6年度学校評価年間計画
    令和6年度学校評価年間計画

  • 2024-05-11
    学校の様子(56)
    学校の様子(56)【3年】わり算の発展問題にチャレンジ!図書館たんていにチャレンジ!【3年】わり算の発展問題にチャレンジ!
    きょうはわり算をした後、たし算やひき算をするという今までの問題とは少し違った問題にチャレンジしていました。
    みんなで問題を確認した後、それぞれが一生懸命考える姿がすてきでした!
    【学校の様子】 2024-05-10 16:54 up!
    図書館たんていにチャレンジ!
    きょうは図書館オリエンテーリングがありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    学校だより5月号
    学校だより5月号

  • 2024-04-19
    学校の様子(11)
    学校の様子(11)【1年】わたしのおひさま【1年】あさがおの種をもらいました。【1年】学年目標が決まりました。【1年】わたしのおひさま
    図画工作科の学習で『わたしのおひさま』をかきました。いろんな形でかく、世界に一つだけのおひさま。思い思いの色を使った、素敵な作品ができました。
    【学校の様子】 2024-04-18 10:47 up!
    【1年】あさがおの種をもらいました。
    2年生が昨年育てたあさがおの種を1年生のために持ってきてくれました。2年生のお兄さんお姉さんからのプレゼントに1年生はとても喜んでいました。どうしたらあさがおが育つのだろう、と興味津々の1年生。これから生活科の学習に生かしていきます。
    【学校の様子】 2024-04-18 10:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    学校の様子(5)
    学校の様子(5)新学期3日目京都市教育委員会 から 2024-04-15 up!
    新学期3日目
    今日も朝からいいお天気で、休み時間に運動場で遊んだ子どもたちは、
    汗を光らせながら教室に帰っていきます。
    新学期3日目ともなると、どの学年も教科学習が始まってきています。
    国語や道徳、体育や音楽など、教科ごとにいろいろな先生たちが入替わり授業をします。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

  • 2024-03-18
    4年(182)6年生を送る会
    4年(182)6年生を送る会6年生を送る会
    8日に6年生を送る会がありました。
    小学校生活で初めての全校での送る会。
    自分たちの発表だけでなく、他学年の発表も見ることができ、
    とても温かい雰囲気でした。
    6年生からのお礼の歌にも感動する子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    学校運営協議会(3)
    学校運営協議会(3)さよならコンサート第3回学校運営協議会3月さよならコンサート
    3月1日(金)お昼休みにブラスバンド部による「さよならコンサート」が体育館で行われました。
    「上を向いて歩こう」や「ジャンボリ ミッキー」などの楽曲を元気にいっぱいに演奏してくれました。
    多くの子ども達が素敵な音楽に親しみ、楽しいひと時を過ごすことができました。
    先生たちも演奏に参加し、大いに盛り上がりました。
    【学校の様子】 2024-03-02 16:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    学校の様子(52)
    学校の様子(52)第3回学校運営協議会第3回学校運営協議会
    2月20日に第3回学校運営協議会を実施しました。ご参加いただきありがとうございました。学校長より,令和5年度の教育活動や、来年度に向けて
    などを伝えさせていただきました。
    今年度も残りわずかとなりました。地域の方々・保護者の皆様には、多大なるご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。今後さらに教職員が一丸となって学校教育活動を進めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-02-21 18:39 up!
    1 / 89 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2年(176)2年 詩を贈ろう
    2年(176)2年 詩を贈ろう2年 同じ答えが3つもある!!2年 詩を贈ろう
    国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」
    前回、友だちにプレゼントしたい詩を選びました。今日は、それを書き写して友だちにプレゼントします。
    友だちと詩を読み合って、にこにこ。お互いプレゼントして、またまにこにこ。
    ほんわか温かい時間になりました。
    【2年】 2024-01-16 11:11 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立羽束師小学校 の情報

スポット名
市立羽束師小学校
業種
小学校
最寄駅
西向日駅
住所
〒6128487
京都府京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL
075-934-1501
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=117708
地図

携帯で見る
R500m:市立羽束師小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分06秒