R500m - 地域情報一覧・検索

市立横大路小学校

(R500M調べ)
市立横大路小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立横大路小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立横大路小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    学校の様子(294)
    学校の様子(294)【6年生】久しぶりに・・・2年生 生活科 「あそんで ためして くふうして」【6年生】久しぶりに・・・
    今日の外国語は久しぶりにALTの先生と一緒に学習しました。
    夏休みの話を聞いたり,ALTの先生と会話をしたりして,
    とても楽しそうに活動していました。
    【学校の様子】 2023-09-09 11:05 up!
    2年生 生活科 「あそんで ためして くふうして」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    学校の様子(292)
    学校の様子(292)9月自由参観1年生 算数 10よりおおきいかず1年生 身体計測 生活のリズムについて・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    9月自由参観
    9月6日(水)に、自由参観を行いました。2学期が始まり、まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは積極的に学習に取り組んでいました。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-09-06 18:14 up!
    1年生 算数 10よりおおきいかず
    算数の学習では、10といくつでどんな数になるか考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    学校の様子(285)
    学校の様子(285)5年 社会見学9月5年 社会見学
    社会見学でダイハツの工場に行きました。車を作っているとことろ見学したり、体験コーナーで学んだりしました。これからの社会の学習に生かしていきたいです。
    【学校の様子】 2023-09-01 18:22 up!9月学校だより未来の会だより第3号

  • 2023-08-27
    学校の様子(275)
    学校の様子(275)4年生 「始業式」「学級活動」2学期始業式8月4年生 「始業式」「学級活動」
    今日から2学期が始まりました。暑い日が続きますが体調には気を付けて、少しずつ慣れていけたらと思います。ホームページの更新が久しぶりになつてしまいましたが、定期的に情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-08-25 17:25 up!
    2学期始業式
    8月25日(金)に2学期始業式を体育館で行いました。校長先生から、「自分の中の1等賞」を目指してがんばりましょうというお話がありました。2学期には、創立150周年記念事業として、運動会や鑑賞会・鱧海道まつりなど、たくさんの楽しい行事も行われます。友達と助け合い・高め合いながら、これまでの自分をさらに成長させる2学期にしてほしいと思います。
    2学期から横大路小学校に着任することになった教職員と転入してきた2名のお友達の紹介や1学期に行った書写硬筆展の表彰なども行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!

  • 2023-08-10
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-06-29
    学校の様子(247)
    学校の様子(247)2年生 生活科 小さな友だち1年生 アサガオの様子2年生 生活科 小さな友だち
    2年生の生活科で,カブトムシを教室で育てています。6月のはじめに,幼虫からさなぎになり,今日,土の中から成虫が出てきました。子どもたちは小さな友だちの成長をとても喜んで,すすんで観察していました。
    【学校の様子】 2023-06-27 16:19 up!
    1年生 アサガオの様子
    1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。
    子どもたちは、嬉しそうに花が咲いたことを話してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    学校の様子(245)
    学校の様子(245)6月授業参観・引き渡し訓練3年生 理科 ゴムや風の力6月授業参観・引き渡し訓練
    6月23日(金)に授業参観(道徳)及び引き渡し訓練を行いました。道徳の授業では、子どもたちが対話をして学びを深め、これからどうすればよいかを真剣に考える姿を見ることができました。その後、シェイクアウト訓練と引き渡し訓練を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-06-23 17:16 up!
    3年生 理科 ゴムや風の力
    風の強さを変えて車がどこまで走るか実験しています。どの子も丁寧に検証しています。子どもたちがたてた予想は、当たっているでしょうか。
    【学校の様子】 2023-06-23 17:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    学校の様子(243)
    学校の様子(243)5年 図工2年生 図画工作 はじめての絵の具6月授業参観・引き渡し訓練について5年 図工
    図工の「水から発見 ここきれい!」の学習をしました。水の形や色を変えてみて、きれいなポイントを見つけました。
    【学校の様子】 2023-06-23 07:45 up!
    2年生 図画工作 はじめての絵の具
    今日の図画工作で初めて絵の具セットを使いました。まず,パレットや筆洗の使い方を学習しました。そして,赤・青・黄の3色の絵の具をパレットに出して,水加減を調節したり,色を混ぜる練習をしました。「赤と黄色を混ぜたらきれいなオレンジになった〜!」「絵の具って,混ぜたらきれいな色になるんやな〜。」という楽しそうな声が聞こえてきました。絵の具を使って楽しく学習することができました。
    【学校の様子】 2023-06-22 17:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    学校の様子(240)
    学校の様子(240)1年生 生活 さかせたいな わたしのはな6年 ラブ&ピース1年生 生活 さかせたいな わたしのはな
    生活科の学習では、アサガオの観察をしました。
    アサガオはつるがどんどん伸びています。
    子どもたちは、アサガオのつるがどこまで伸びたのか自分の背と比べていました。
    【学校の様子】 2023-06-20 17:24 up!
    6年 ラブ&ピース
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立横大路小学校 の情報

スポット名
市立横大路小学校
業種
小学校
最寄駅
中書島駅
住所
〒6128483
京都府京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL
075-601-0356
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=116800
地図

携帯で見る
R500m:市立横大路小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分05秒