最新更新日:2015/06/03
☆☆☆ 6月8日(月)朝会,プール指導(低水位),委員会活動 ☆☆☆ 子ども達が「期待の登校,満足の下校」をする学校に! ☆☆☆
3・4年(18)
久しぶりのねん土!
6月
久しぶりのねん土!
5・6時間目,図工「切ってかき出してくっつけて」の学習をしました。
粘土を思い思いに「切ってかき出してくっつけて」いきました。糸を使って粘土を切ったり,かきべらなどを使ってかき出したりするのは今までの表現方法とまた違う面白さがあったようです。思い切って力を加え,粘土の形を変えていくのに夢中になった子ども達でした。
粘土は図工の学習では年に2〜3回ほどを予定しており,学校での出番は少ないですが,一つの材料で何度もやり直せて,手の感覚もたくさん使ってできる表現の一つですので,雨天の日の遊びの選択肢としてもおすすめです!
【3・4年】 2015-06-03 07:37 up!
6/8
朝会 水泳学習開始(低水位) 地域集団検診(午後) 委員会活動 スクールカウンセラー来校