R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂徳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市西京区の小学校 >京都府京都市西京区桂徳大寺の小学校 >市立桂徳小学校
地域情報 R500mトップ >上桂駅 周辺情報 >上桂駅 周辺 教育・子供情報 >上桂駅 周辺 小・中学校情報 >上桂駅 周辺 小学校情報 > 市立桂徳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桂徳小学校 (小学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立桂徳小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桂徳小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-27
    学校の様子(85)
    学校の様子(85)2学期始業式2学期が始まりました8月2学期始業式
    2学期が始まりました。
    学校に元気な子どもたちの声が戻ってきて、ワクワクの日々が始まります。
    始業式の前に株式会社クライフさんから贈呈された本を受け取り感謝状を図書委員会からお渡ししました。
    校長先生からの話を聴きながら子どもたちの表情はとても明るかったです。
    【学校の様子】 2024-08-26 22:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    学校の様子(75)
    学校の様子(75)町別児童会 引き渡し訓練町別児童会 引き渡し訓練
    7月5日(金)に町別児童会と引き渡し訓練を実施しました。
    町別の場所での引き渡しは初めてでしたが、保護者の方々にも多数ご参加いただくことができました。
    【学校の様子】 2024-07-08 19:07 up!

  • 2024-06-29
    学校の様子(69)
    学校の様子(69)4年 さすてな京都 オンライン社会見学4年 さすてな京都 オンライン社会見学
    社会科では、「くらしとごみ」の学習をしています。
    さすてな京都オンライン社会見学をしました。
    実際にさすてな京都の方たちとZOOMでつながり、質問をしたり、ごみの処理をしているところを見せてもらったりしました。
    【学校の様子】 2024-06-27 16:48 up!桂徳だより7月号

  • 2024-06-20
    学校の様子(62)
    学校の様子(62)総合的な学習の時間「エネルギー環境教育」4年 図画工作科「立ち上がれ!ねん土」1年 算数科「いろいろなかたち」総合的な学習の時間「エネルギー環境教育」
    総合的な学習の時間では、大阪ガスの講師の方に来ていただき、エネルギー環境について学びました。
    まずは、地球の環境問題についてVTRなどで学習し、その後二酸化炭素削減量を意識し毎日続けられることを班で話し合いました。一人ひとりが今からできることを考えていました。
    【学校の様子】 2024-06-18 18:53 up!
    4年 図画工作科「立ち上がれ!ねん土」
    18日(火)図画工作科で「立ち上がれ!ねん土」の学習をしました。今回は粘土を色々な形に分けて、立体的に組み立てていく作品に挑戦しました。より高く粘土を立たせるために、たくさんのひも状や丸や四角い形に区切った粘土を組み立てました。それぞれに工夫が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    学校の様子(43)
    学校の様子(43)1年 音楽1年 音楽
    音楽科の授業で初めてけんばんハーモニカを使用しました。
    「どんな音が出るのかな」「鳴らしたことあるよ」と楽しく音を鳴らすことができました。
    息の入れ方を考えながらけんばんハーモニカと仲良くなるために頑張る1年生でした。
    【学校の様子】 2024-05-21 18:47 up!

  • 2024-05-21
    いじめ防止基本方針
    いじめ防止基本方針学校いじめの防止等基本方針

  • 2024-05-10
    学校の様子(30)
    学校の様子(30)1・2年生 せいかつ 学校探検について1・2年生 せいかつ 学校探検について
    生活科「なかよし いっぱい がっこうたんけん」の単元で、2年生と一緒にグループになって学校探検を行いました。まだ使ったことのない教室や教室い置いてある道具を見て「すごい!」や「ここで授業したい!」と目を輝かせながら楽しそうな様子が見られました。
    【学校の様子】 2024-05-09 18:09 up!
    学校評価R6学校評価年間計画小中一貫教育構想図等R6桂中学校ブロック小中一貫教育構想図等学校の約束桂徳小学校の約束

  • 2024-05-02
    学校の様子(24)
    学校の様子(24)5月朝会・児童朝会5月朝会・児童朝会
    5月は憲法月間です。校長先生から憲法についてのお話を聞きました。憲法の3つの柱『国民主権』『平和主義』『基本的人権の尊重』は学校生活にも大きくかかわっているということにうなずきながら聞いている子がたくさんいました。
    朝会の中で校長先生からいじめ対策委員会の紹介がありました。いじめのない学校づくりのために教職員一同取り組んでいきます。
    児童朝会では3年生以上の各クラス代表委員の紹介や本部委員会からキラリ目標についての説明がありました。
    毎日わくわく、みんなが行きたい桂徳小になるためにがんばっていきましょう。
    【学校の様子】 2024-04-30 17:15 up!桂徳だより5月号
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    学校の様子(5)
    学校の様子(5)学級開き6年 学年集会学級開き
    各学級で学級開きでした。大掃除をしたり、基本的なルールの確認をしていました。
    みんなでわくわくできる学校にしていきたいですね。、
    【学校の様子】 2024-04-11 18:53 up!
    6年 学年集会
    新しい学年が始まり、新6年生は学年集会を開きました。学年団の紹介の後には、これから目指す姿について話し合いました。『目標にされる側』となった子どもたちは、「かげで支える人になりたい」「下級生の見本となるようにしたい」など、6年生としてやるべきことが何かをたくさん考えていました。今日の内容を鑑みて学年目標を考えていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    学校教育目標・経営方針(1)
    学校教育目標・経営方針(1)令和6年度 学校経営方針4月教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立桂徳小学校 の情報

スポット名
市立桂徳小学校
業種
小学校
最寄駅
上桂駅
住所
〒6100000
京都府京都市西京区桂徳大寺25-1
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=113403
地図

携帯で見る
R500m:市立桂徳小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分58秒