R500m - 地域情報一覧・検索

市立桂徳小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京都市西京区の小学校 >京都府京都市西京区桂徳大寺の小学校 >市立桂徳小学校
地域情報 R500mトップ >上桂駅 周辺情報 >上桂駅 周辺 教育・子供情報 >上桂駅 周辺 小・中学校情報 >上桂駅 周辺 小学校情報 > 市立桂徳小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桂徳小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立桂徳小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-16
    学校の様子(329)
    学校の様子(329)3年 社会「火事をふせぐ」3年 理科「電気の通り道」親と子の楽しい音楽フェスティバルに出演♪3年 社会「火事をふせぐ」
    校内にある火事を防ぐための設備を探して歩きました。
    探してみて多くのことに気づいたようです。
    【学校の様子】 2023-12-14 19:04 up!
    3年 理科「電気の通り道」
    理科では、2学期最後の単元、「電気の通り道」の学習をしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    学校沿革史(1)
    学校沿革史(1)学校の様子(326)1年生 生活科「あきからそだてるはな」学校沿革史 更新版5年 理科 ふりこの動き1年生 生活科「あきからそだてるはな」
    生活科「あきからそだてる花」の学習で、自分の植木鉢にチューリップの球根を植えました。
    植木鉢に土を入れて、球根を植えて、水やりをしました。
    春にきれいな花が咲くのを楽しみに、毎日の水やりも頑張ります。
    【学校の様子】 2023-12-08 18:53 up!
    5年 理科 ふりこの動き
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    学校の様子(324)
    学校の様子(324)ぽかぽかタイムぽかぽかタイム
    今日はぽかぽかタイムがありました。
    すごろくトークをしました。高学年が低学年をリードしながら、楽しくテーマに沿ってお話をしていました。
    中間休みには縦割りグループで校内オリエンテーリングをしました。はぐれない様に手をつないでるグループもたくさんあり、素敵でした。その中で、様々な場所に貼りだされたクイズを探したり、一緒に考えたりしながら、楽しく取り組んでいました。
    全校のみんながこれからもどんどん仲良くなると素敵な桂徳小学校になっていきますね。
    【学校の様子】 2023-12-06 18:06 up!
    続きを読む>>>