R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京田辺市の小学校 >京都府京田辺市大住仲ノ谷の小学校 >市立桃園小学校
地域情報 R500mトップ >大住駅 周辺情報 >大住駅 周辺 教育・子供情報 >大住駅 周辺 小・中学校情報 >大住駅 周辺 小学校情報 > 市立桃園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桃園小学校 (小学校:京都府京田辺市)の情報です。市立桃園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桃園小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-13
    10人2023/10/12稲刈り体験(5年生)
    10人
    2023/10/12稲刈り体験(5年生)昨日、5年生
    が『稲刈り』の体験をおこないました。
    毎年お世話になっている京田辺市青少年育成会の方々のご協力のもと、実施することができました。
    6月に体験した『田植え』で植えた稲が立派に育っていました。
    自分たちが植えた稲を収穫できることは、
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2人2023/09/21校外学習(6年生)
    2人
    2023/09/21校外学習(6年生)先週、9月15日(金)に6年生は、校外学習で大阪にある『近つ飛鳥博物館』に行きました。
    館内では昔の土器や埴輪等の発掘品を見学し、勾玉づくりにも挑みました。とっても暑い日でしたがウオークラリーも行い、小学校生活最後の校外学習を楽しんでいました。6年校外学習スナップ.pdf(← 画像はここをクリックしてください。)
    14:16 |

  • 2023-09-15
    1人2023/09/14非行防止教室(4年生・5年生)
    1人
    2023/09/14非行防止教室(4年生・5年生)一
    昨日(12日)、4年生・5年生は田辺警察署をはじめ関係機関のご協力のもと、『非行防止教室』を行いました。たくさんの
    スクールサポーターの皆さんにご来校いただき、各クラスで行いました。
    「善悪の
    判断」「社会のルール」「心にブレーキ」等の話を中心に、子ども達自身が気をつけたり考えたりすることや、正しい行動につなげられる判断が必要であることなど、たくさんのことを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    4人2023/09/11校外学習(1年生)
    4人
    2023/09/11校外学習(1年生)1年生は、9月8日(金)に、校外学習で『京都水族館』に行きました。
    曇り空の比較的過ごしやすい天候の中、みんな元気に出発しました。
    学校とは違った環境のもと、お友達と仲良く館内を巡り、たくさんの魚や水辺の生き物を見ることができました。
    帰校時のみ雨が降り、1日の反省は体育館で行いましたが、1年生にとって初めての校外学習は、とても楽しい1日となりました。
    14:08 |
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    6人2023/09/01夏休み作品展
    6人
    2023/09/01夏休み作品展夏休み作品展を、8月31日(木)午後・9月1日(金)午前に実施しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
    子ども達の力作の作品がいっぱいあり、1つ1つを見ているとどんどん時間が過ぎていき、熱心に作っている姿や苦労している姿、諦めずに取り組んでいる姿が頭の中にイメージされてしまいます。
    作品は本日持ち帰っています。お友達の作品も含め、改めてお子様の頑張りを褒めていただきますよう、お願いいたします。
    19:34 |
    | 投票数(0)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    7人2023/08/282学期 始業式
    7人
    2023/08/282学期 始業式本日から第2学期が始まりました。
    久しぶりに元気な子ども達の姿を見ることができ、教職員は皆、喜んでおります。校舎に子ども達の声が響きわたり、活気が戻って来ました。
    登校時、疲れた表情を見せる子もいましたが、多くの子ども達が元気な笑顔と大きな挨拶を交わしてくれました。
    体育館で始業式をおこなった後、教室に戻りそれぞれのクラスで、夏休みの思い出の交流や係決め、授業等をおこないました。
    14:05 |
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023/07/201学期 終業式
    2023/07/201学期 終業式本日、1学期の終業式を迎えました。体育館での式を終えた後、大掃除をし、各教室で『あゆみ』を渡しました。
    保護者の皆様、地域の皆様には、この1学期、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。また、
    防犯推進委員をはじめとする見守りボランティアの皆様には、雨の日も、暑い日も、毎日登下校時の見守りにご尽力いただき、ありがとうございました。
    明日から子ども達が楽しみにしている夏休みが始まります。水の事故や交通事故、熱中症等が心配ですが、けがや事故に充分気をつけ、楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと願っています。
    2学期の始業式は、8月28日(月)です。
    17:58 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2人2023/06/30授業参観ありがとうございました。
    2人
    2023/06/30授業参観ありがとうございました。校長室本日
    、授業参観を行いました。心配された雨は降らなかったものの、とても蒸し暑い天候の中、
    たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきました。ありがとうございました。
    子ども達は、保護者の皆様が来ていただけることがやはりうれしいようで、お父さんやお母さんの顔が確認できると、笑みがこぼれたり、張り切って挙手したり、堂々と発表や発言をしたりと、意欲的な姿があちこちで見られました。
    お家でも子ども達の頑張りをぜひ褒めてあげてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2人田植えを体験しました(5年生)
    2人田植えを体験しました(5年生)6年生、無事、帰校しました。

  • 2023-05-26
    2人2023/05/26PTA総会(書面総会)の審議結果について
    2人
    2023/05/26PTA総会(書面総会)の審議結果についてPTA担当令和5年度PTA総会(書面総会)に、ご協力いただきありがとうございました。審議の結果について、ご報告いたします。
    委任状を提出いただいた方と賛否を表明いただいた方、合わせて589名の参加がありました。
    会員数の716名の5分の1を上回りましたので、第3章 第6条 第4項の規定により、本会は成立していることをご報告いたします。
    ・第1号議案 委任115名 賛成471名 反対2名 無効1名
    ・第2号議案 委任115名 賛成471名 反対2名 無効1名
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立桃園小学校 の情報

スポット名
市立桃園小学校
業種
小学校
最寄駅
大住駅
住所
〒6100343
京都府京田辺市大住仲ノ谷12-1
TEL
0774-63-6335
ホームページ
http://www.tanabe-be.tanabe.kyoto.jp/nc21/touen-es/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立桃園小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分19秒


月別記事一覧