地域情報の検索・一覧 R500m

最新更新日:2012/11/14昨日:157総数:87047「社会を心豊かに,たくましく生きぬく生徒・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市北区の中学校 >京都府京都市北区紫野東蓮台野町の中学校 >市立旭丘中学校
地域情報 R500mトップ >北大路駅 周辺情報 >北大路駅 周辺 教育・子供情報 >北大路駅 周辺 小・中学校情報 >北大路駅 周辺 中学校情報 > 市立旭丘中学校 > 2012年11月
Share (facebook)
市立旭丘中学校市立旭丘中学校(北大路駅:中学校)の2012年11月14日のホームページ更新情報です

最新更新日:2012/11/14
昨日:157
総数:87047
「社会を心豊かに,たくましく生きぬく生徒の育成」 〜体調には十分気をつけてください!〜
15日(木)生徒会役員認証式              16日(金)2年 命の授業
16日(金)後期第1回代議・専門委員会         19日(月)研究授業日                 20日(火)第4回定期テスト1週間前          21日(水)1組 合同運動会
学校の様子(156)
三年生の活動(54)
立冬すぎて
3年 「卒業生に聞く」2
立冬すぎて
本日も最低気温6度・最高気温13度、一番の寒さではないでしょうか?紅葉も進んでいます。これから足早に冬が到来します。風邪はひかないように、体調だけは十分注意してください。この寒い中、グラウンドでは寒さに負けず体育の授業が行われています。
【学校の様子】 2012-11-14 09:42 up!
3年 「卒業生に聞く」2
本日6限に、今年3月に旭中を卒業した先輩方に来校していただき、高校生活の様子や昨年の自分の学習方法やなぜその高校を志望したかや受験勉強の方法などの話をしていただきました。今回は、前回の公立高校編に引き続き、私立高校編ということで京都学園高校、龍谷大平安高校、京産大附属高校、京都両洋高校、花園高校、京都女子高校の6名に来ていただきました。3年生の皆さんは、いよいよ自分の進路に向けて、がんばってください!!
【三年生の活動】 2012-11-13 15:12 up!
11/20
月曜123456の授業
第4回定期テスト1週間前

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立旭丘中学校

市立旭丘中学校のホームページ 市立旭丘中学校 の詳細

〒6038244 京都府京都市北区紫野東蓮台野町1 
TEL:075-492-1330 

市立旭丘中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    学校の様子(28)
    学校の様子(28)体育祭に向けて(5)体育祭に向けて(5)
    体育祭に向けて、クリーンデーで草引きをしました。
    明け方まで降っていた雨のせいもあり、土は柔らかく作業がはかどったようです。
    体育祭の準備も万端整っています。
    当日は好天に恵まれそうですが、万が一延期することになった場合は、当日の朝7時にホームページとすぐーるでご案内します。
    予定通り開催する場合は、特にご案内しませんので、ご準備よろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    三年生の活動(29)
    三年生の活動(29)【3年生家庭科】保育実習に行ってきました【3年生家庭科】保育実習に行ってきました
    3年生では、家庭科の学習の一環として、保育実習に行ってきました。
    ふだん接することの少ない園児たちとの交流は、中学生の方が緊張気味でした。
    でも元気な園児たちと遊んだりしているうちに互いに打ち解けてきたようです。
    【三年生の活動】 2025-09-22 14:32 up!

  • 2025-09-20
    学校の様子(27)
    学校の様子(27)第2回定期テストを行いました。体育祭に向けて(4)第2回定期テストを行いました。
    第2回定期テストを行いました。
    1年生は、入学して2回目の定期テストです。雰囲気には慣れたでしょうか。
    2年生は、部活動の大会に参加していた人もいましたが、対策や手応えはどうだったでしょうか。
    3年生は、進路選択にも大きく関係するテストです。努力の成果は発揮できたでしょうか。
    テストが終わったら、体育祭・合唱コンクール・文化祭への取り組みが再開します。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    学校の様子(21)
    学校の様子(21)校長室から(6)学校だより「チーム旭」第3号わたの花ができました2ndGIGAが来ました2学期が始まっています学校だより「チーム旭」第3号
    先日配布させていただきました学校だより「チーム旭」第3号を配布文書に掲載させていただきました。
    ↓こちらからもご覧いただけます。学校だより「チーム旭」第3号学校だより「チーム旭」第3号 ルビ入り【校長室から】 2025-08-31 08:29 up!
    わたの花ができました
    体育館と北校舎の間の通路わきに、綿花ができました。
    4月下旬に種をまき、7月ごろから一日一輪ずつぐらいのペースで咲いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    三年生の活動(28)
    三年生の活動(28)部活動(12)【3年生】修学旅行発表会【3年生】修学旅行発表会
    3年生が修学旅行をふり返り、新聞形式でまとめたレポートを使って発表会を行いました。
    小グループにわかれ、発表と質問を相互にします。
    2か月前のことですが、きれいにまとめられた発表を聞くと、その時の状況がよみがえってくるようです。
    また、今回はタウンミーティングとして、学校運営協議会・PTA本部の方々も参観に来てくださいました。
    【三年生の活動】 2025-07-16 13:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    お知らせ(0)
    お知らせ(0)学校の様子(0)校長室から(0)学校沿革史(0)学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)一年生の活動(0)二年生の活動(0)三年生の活動(0)部活動(0)生徒会(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-20
    学校の様子(85)
    学校の様子(85)令和6年度 第77回卒業式令和6年度 第77回卒業式
    春らしいさわやかな空の下、第77回卒業式を挙行いたしました。
    卒業生114名が輝かしい未来へ向かって旭丘を巣立ちます。
    この3年間で、たくさん学び、たくさん思い出ができたことでしょう。
    なかには良くない思い出もあったかもしれません。それらがすべてみなさんの財産です。
    そうした大きな財産を胸に、自らの未来を一層輝くものにしていくことを祈念して、、、
    続きを読む>>>

  • 2025-01-23
    学校の様子(77)
    学校の様子(77)学習の成果を発揮する日です【1組】居住地間交流を行いました学習の成果を発揮する日です
    本日は、3年生で「学年末テスト」、1年生と2年生で「学習確認プログラム」を行っています。
    3年生は中学校で受ける最後の定期テストです。
    いずれにしても、これまでの努力や学習に取り組んできた成果を発揮したり、自身の実力や課題を確かめる日になっています。
    これからの学習の仕方についても考える機会にしましょう。
    【学校の様子】 2025-01-23 09:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    学校の様子(74)
    学校の様子(74)避難訓練を行いました。避難訓練を行いました。
    1月9日、地震を想定した避難訓練を行いました。
    あいにくの天気で、グラウンドへの避難は行いませんでしたが、緊急地震速報の放送を聞いて素早く机の下に隠れたあと、放送の指示で廊下に整列することができました。
    教室に戻った後は、講話を聴き、振返りを書きました。
    地震を予測することはできませんが、必ず起こることを想定して備えておくことが大切です。
    この機会に防災の観点から身の回りを見直してみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    三年生の活動(54)
    三年生の活動(54)【今週の道徳】3年生【今週の道徳】3年生
    今週の3年生道徳は、各先生方独自の主題で行っています。
    卒業式で頻繁に歌唱される合唱曲から考える、自分自身をみつめる、など普段は掘り下げる事のあまりない主題をみんなで深く考えました。
    日常当たり前のことでも、少し見方を変えると新しい気づきを得られることがあります。
    色々な気づきを得ると、視野が広がり、楽しみが増えるかもしれませんね。
    【三年生の活動】 2024-12-10 13:41 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2012年11月14日13時46分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)