R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭丘中学校 2023年7月の記事

市立旭丘中学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立旭丘中学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-21
    学校の様子(101)
    学校の様子(101)部活動(18)1学期終業式を行いました。【夏季大会】卓球部1学期終業式を行いました。
    本日1限目に、1学期終業式を行いました。昨年度までの3年間は各教室を結ぶオンライン形式でしたので、久しぶりの対面での終業式です。運動部活動の春季大会・夏季大会、社会を明るくする標語、良い歯の表彰がありました。どの表彰もコツコツと小さなことの積み重ねが会ったと思います。おめでとうございます。
    その後、校長先生、生徒指導の先生、生徒会長それぞれから1学期の振り返りや夏休みの過ごし方について話がありました。命を大切に、安全に充実した夏休みを送ってほしいと思います。2学期の始業式で再会することを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2023-07-20 15:55 up!
    【夏季大会】卓球部
    卓球部は、7月16日(日)に個人戦ブロック予選が行われ、見事第3位と第7位入賞を果たしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    生徒会(6)
    生徒会(6)【生徒会】HATTあいさつ運動を行いました。【生徒会】HATTあいさつ運動を行いました。
    7月14日(金)、生徒会本部による今年度3回目の「HATTあいさつ運動」を行いました。「HATTあいさつ運動」は、毎月第1金曜日に生徒会がHATT(H…鳳徳小、A…旭丘中、T…待鳳小、T…鷹峯小)の小学校とも連携して行なっている活動です。朝から蒸し暑い中、、生徒会本部のみなさんが校門に立ち、元気にあいさつをしてくれました。登校してきたみなさんも、しっかりあいさつを返してくれましたね。今年度になって遅刻をする人が大幅に減りました。それもこうした取組を続けてきた成果ですね。生徒会本部のみなさん、ありがとうございます。
    【生徒会】 2023-07-14 09:03 up!
    1 / 14 ページ

  • 2023-07-10
    学校の様子(100)
    学校の様子(100)1組で交流会が行われました。1組で交流会が行われました。
    7月7日(金)10時から、紫野障害者授産所
    菜の花、加茂川中学校との交流会をzoomを使って行いました。自己紹介につづいて出し物とゲームを行いました。旭中の1組は、「夏の思い出」を歌ったり、リズムダンスを披露したりしました。ゲームは「書き出し」といい、「青い野菜」など、出されたお題にあてはまるものをできるだけ多くホワイトボードに書き出すというゲームです。そして旭中の1組はなんと優勝しました!このような機会がまたあるといいですね。
    【学校の様子】 2023-07-10 11:14 up!

  • 2023-07-08
    学校の様子(99)
    学校の様子(99)人権学習を行いました。人権学習を行いました。
    いつもありがとうございます。7月6日の5〜6限に各学年で人権学習を行いました。
    1年生は、「なぜ差別が起こるのだろう?」と言うことについてみんなで考えました。
    2年生は、ヘイトクライムについて、事実をもとに、みんなで考えました。
    3年生は、LGBTQをテーマに、動画を視聴し、多様な性との共生についてみんなで考えました。
    差別はいけないこととわかっているのに、なぜなくならないのか。そればかりでなく、なぜ新たな差別が生まれるのか。自分事として考えてほしいとの願いが、人権学習には込められています。「基本的人権」は一人一人の生き方に関わる大きなことです。人権学習の時だけでなく、いつでもいつまでも心にとどめておいてほしいと願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    学校の様子(98)
    学校の様子(98)2年生学習確認プログラム今週の道徳第1回HOP活動を行いました。7月2年生学習確認プログラム
    7月4日(火)、2年生は学習確認プログラムを行いました。学習確認プログラムでは、全市の中学生が同じ問題を解きます。これまで学んだ知識や思考力がどのぐらいなのか、各自の得意なことや課題が見えてきます。結果が帰ってくるまではしばらくかかりますが、夏休みに向けて学習改善に活かしていきましょう。
    【学校の様子】 2023-07-05 09:46 up!
    今週の道徳
    今週の道徳は、1年生と3年生で1学期道徳の振り返りを行いました。毎回真剣に考えたことを改めて教科書やワークシートを見返すことで新しい気づきもあったのではないでしょうか。そうしたことも含め、これからの学校生活などに活かしていきましょう!
    【学校の様子】 2023-07-05 09:33 up!
    続きを読む>>>