R500m - 地域情報一覧・検索

市立高野中学校

(R500M調べ)
市立高野中学校 (中学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立高野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-28
    部活動(95)
    部活動(95)京都府大会 陸上競技5京都府大会 陸上競技4京都府大会 陸上競技3京都府大会 陸上競技5
    第2日目の今日、高野中からはYさんが女子四種競技の残り2種目に出場するのみですが、部員の多くはここ西京極のたけびしスタジアムに来ているようです。その応援を受けて、Yさん頑張れ!
    昨日の100mH、走高跳に続く第3種目、砲丸投げの様子です。
    【部活動】 2024-07-28 10:42 up!
    京都府大会 陸上競技4
    嬉しい報告です。100mのMさんが11秒11のタイムで見事3位となり、近畿大会の出場も勝ち取りました。既に全国大会への出場は決めてはいるものの、この大会での3位以上が近畿大会出場の条件ですので、タイムではなく、他との勝負により勝ち取らないといけなかったわけですが、見事出場を決めてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    部活動(85)
    部活動(85)夏季大会 男子ソフトテニス個人の部全市大会3夏季大会 男子ソフトテニス個人の部全市大会3
    昨日ベスト8進出を決めたFさんMさんペアのベスト4を賭けた試合が、本日行われました。1ゲームを取り、よいスタートを切りましたが、その後2ゲームを奪われるも、1ゲームを取り返し2-2となりました。どちらに転んでもおかしくない試合ではありましたが、その後2ゲーム連取され、2-4でゲームセット。府下大会で勝ち進み、再戦し、リベンジしたいところです。
    府下大会は30日、宇治の太陽が丘で行われます。疲れを取りつつ、最後の調整を念入りに行って下さい。
    【部活動】 2024-07-24 19:02 up!
    部員二人、個人の部のみに出場している柔道部。二人とも上位進出が期待されています。駆けつけた時には既に二人とも初戦を終えていましたが、順調に勝ち進み、二人とも府下大会進出は決めています。写真の2試合も、余りにも早くに勝負が決まり、試合中の写真が撮れたのは掲載しているものだけでした。
    【部活動】 2024-07-22 14:05 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    部活動(84)
    部活動(84)夏季大会 男子ソフトテニス個人の部全市大会2夏季大会 男子ソフトテニス個人の部全市大会1夏季大会 男子ソフトテニス個人の部全市大会2
    特筆すべきは、この試合に勝てばベスト16という3試合目。0-3からの大逆転で4-3で勝つという、最後はドキドキが止まらない痺れる試合を見せてくれました。諦めないことの大切さを見せつけられた試合となりました。
    明日、ベスト4以上をかけた試合が、西院コートで行われます。
    【部活動】 2024-07-23 18:02 up!
    夏季大会 男子ソフトテニス個人の部全市大会1
    風があり、昨日よりはまだ日差しもマシな気がするとはいえ、災害級の暑さが続く中、ブロック予選を勝ち上がった1ペアとシードの1ペアが西院コートでの全市大会に臨みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    まだ団体戦も残っていますので、そこでの奮闘も楽しみです。
    まだ団体戦も残っていますので、そこでの奮闘も楽しみです。
    【部活動】 2024-07-14 20:05 up! *
    本校からは男女7名ずつが出場しました。申し訳ないのですが、出場者全員の写真を撮ることはできておりません。ごめんなさい。
    【部活動】 2024-07-14 20:00 up! *

  • 2024-07-15
    部活動(59)
    部活動(59)夏季大会 卓球部個人戦ブロック予選3夏季大会 卓球部個人戦ブロック予選2夏季大会 卓球部個人戦ブロック予選1夏季大会 卓球部個人戦ブロック予選3
    出場者14名のうち3年生男子Kさんが、見事、21日の全市決勝トーナメントに進みました。
    まだ団体線も残っていますので、そこでの奮闘も楽しみです。
    【部活動】 2024-07-14 20:05 up!
    夏季大会 卓球部個人戦ブロック予選2
    本校からは男女7名ずつが出場しました。申し訳ないものですが、出場者全員の写真を撮ることはできておりません。ごめんなさい。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    学校の様子(60)
    学校の様子(60)団旗製作進んでいます。団旗製作進んでいます。
    三者懇談中の午後の時間を利用して、体育祭の団旗製作が進んでいます。縦割りで3つの団に分かれて競う体育祭。各団の代表がそれぞれの色をモチーフにした旗を作ってくれています。早くも2学期に向け動き出しています。
    【学校の様子】 2024-07-12 20:00 up!

  • 2024-06-30
    学校の様子(53)
    学校の様子(53)授業研究会を行いました授業研究会を行いました
    各学年1クラスずつの協力の下、授業研究会を行いました。今回は他クラスのCLO(生徒学びクリエーター)にも参観してもらい、生徒と教員がともにより良い授業を作ることを目指して、事後の協議で意見や感想を述べてもらいました。
    授業研の事後協議で生徒の意見を聞く試みは他校ではあまりやっていないことだと思います。授業の中心である生徒の意見を聞くことは、本来、欠かせないことだと感じているところです。
    研究授業に協力してもらった1-3、2-2、3-3の皆さんご協力ありがとうございました。
    2、3年生のCLOの人たちとはタイミングが合い、集合写真を撮ることができました。1年生の4人を含め、意見や感想を述べてもらったことに感謝します。今後ともより良い授業作りの主体者として力を発揮してもらえることを期待しています。よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2024-06-28 18:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    学校の様子(52)
    学校の様子(52)1組(5)雨ですが,今週の朝のホワイトボード1組 下鴨中との合同練習雨ですが,今週の朝のホワイトボード
    今週も朝に1日ずつ生物が増え,金曜日にホワイトボードに描かれた「王国」が完成をしました。
    本日は雨だったので,校門ではなく,掲示板で皆をお迎えしました。
    よーく見ると,2年生の国語担当のF先生がいつも描いている「花がっぱ」もいるんです!
    探してみましょう。
    来週もお楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    学校の様子(51)
    学校の様子(51)部活動(50)卒業アルバム用部活動写真撮影の様子とある2クラスの5時間目の様子水泳学習が始まりました。卒業アルバム用部活動写真撮影の様子
    多くの学校で3年生が引退する前に卒業アルバム用部活写真を撮影します。
    今回特に剣道部の写真撮影の様子をアップさせていただきます。剣道は試合や練習の様子を掲載しようとすると防具をつけており誰かがわかりません。3年生だけではありますが、この機会を利用して剣道部の活動の様子としてお届けします。
    【部活動】 2024-06-26 17:10 up!
    とある2クラスの5時間目の様子
    5時間目に校内を歩いてみました。最近は、エアコンを入れているため、どのクラスもドアが閉まっていて教室に入りにくくなりました。それでもグループ活動をしている時には比較的入りやすいのですが、テスト返しの時期ということもあり、GIGA端末を使った活動をしていた1組とグループ活動をしていた1-3以外はテストの解説等がされており、中に入って写真を撮るという雰囲気ではありませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    学校の様子(44)
    学校の様子(44)2年(21)2年生 年度途中のお引っ越しテスト前学習会2年生 年度途中のお引っ越し
    2年生の校舎のエアコンが故障してしまいました。このところの連日の暑さから判断し、空き教室に移動することにしました。2年生の皆さんには机や荷物の移動等煩わしい思いをさせてしまいますが、熱中症等身体への影響、来週にはテストも控えており、学習への支障を回避するための措置ですので理解してもらえればと思っております。3クラスのエアコンが同一系統内にあり、一つの故障が3クラスに影響が出てしまったという状況です。
    朝学活後、早速、大移動が始まりました。2−2、2−3は南校舎の2階に、2−4は北校舎の2階にと離れてしまいますが、エアコンの修理が完了するまでしばらく我慢してください。見通しとしては来週いっぱいで修理完了を想定しています。
    2年生のみなさん、不便をかけてしまいごめんなさい。「新鮮な気持ちで学習できる」とポジティブに捉えてもらえればありがたいです。
    【2年】 2024-06-14 10:06 up!
    テスト前学習会
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立高野中学校 の情報

スポット名
市立高野中学校
業種
中学校
最寄駅
【京都】茶山駅
元田中駅
一乗寺駅
住所
〒6068231
京都府京都市左京区田中上古川町25
TEL
075-781-8134
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202701
地図

携帯で見る
R500m:市立高野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月13日11時56分06秒