学校の様子(71)京くみひも体験学習京くみひも体験学習
24日(木)1・2限は、1・2年生の京組みひも体験です。
「組紐(くみひも)」は日本の伝統工芸品の一つです。数十本もの糸を交差させながら、組んで作られます。糸の組み合わせによってそれぞれ違った仕上がりになるところが面白いですね。
毎年、京の「匠」先生派遣事業で、京くみひも工業協同組合の方に来校いただいています。2年生の中には、昨年度も体験していて楽しみにしていた人もいます。最近では、映画「君の名は。」に組紐が登場したので、人気が高まっているそうですが、今日も、講師の先生と映画の話題をしていた人もいました。
この組みひもは3年生への贈り物になります。ラッピングの封筒も、おしゃれな柄を印刷した用紙を折って作ります。今年は3年生が37名もいます。時間内にできるかなあ。無事に仕上げることができました。
この日はお休みだった人の中には、別の日に封筒づくりをした人もいます。
続きを読む>>>